リクナビ

【Web】メーカー技術職の仕事が分かる!1day業界研究

淺田鉄工株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 食品・化粧品・スマホ・電気自動車など、 あらゆる製品の製造現場で欠かせない「まぜる・分散させる」工程。 当社は、その工程に使われる撹拌機・分散機を専門に 開発・製造しているBtoBメーカーです。 製品一つひとつに合わせて設計から製造までを一貫対応。 機械メーカーでありながら、“オーダーメイド”のものづくりが強み! 本プログラムでは、理系出身者が多く活躍する技術系職種の仕事を中心に、 モノづくりの流れや働き方をわかりやすく紹介します。 ● プログラム構成 ● 1.淺田鉄工って、どんな会社? 「混ぜる」技術が、製品の性能・品質を支える仕組みをご紹介! 2.製品ができるまでの流れ お客様ごとに一からつくる、オーダーメイドの機械づくりの全体像を解説。 3.先輩社員のリアルな一日紹介 技術・設計・生産部門の仕事内容や、社内の雰囲気を紹介します♪ 4.Q&Aタイム 仕事のこと、就活に関すること、どんなご質問も大歓迎です! \ こんな方におすすめです! / ◎【理系学生限定】メーカー志望の方必見!機械設計・製造の仕事が分かる ◎【BtoB企業の裏側を知りたい】社会の"裏側"を支える仕事の魅力をご紹介 ◎【選考なしで気軽に参加したい】就活準備の入り口として、情報収集できる! ◎【地元志向・Uターン・Iターン歓迎】関西で長く働ける会社を探している方 << ASADAって、どんな会社? >> ★120年以上の歴史を持つメーカー! 1905年創業! “まぜる”技術のプロフェッショナル として、リチウムイオン電池や電子部品の製造に欠かせない 「攪拌機」「分散機」 を作っています。 ★実は身近なモノにも使われている!? 自動車・PC・スマホ・化粧品・医薬品など… 私たちの技術がなければ作れないものがたくさん! ★世界に誇る技術力! 日本国内はもちろん、海外のお客様にも技術提供。 「ASADAさんの技術がないと困る!」そんな唯一無二のモノづくりをしています。 ★社員同士の距離が近い!意見の言いやすい職場 「先輩が丁寧に教えてくれる」「困ったときにすぐ相談できる」 少人数だからこそ、一人ひとりがしっかり学べて成長できる環境があります。 < 採用実績校 > 追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業技術専門学校、大阪工業大学、大阪公立大学工業高等専門学校、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、高知工業高等専門学校、埼玉大学、滋賀県立大学、秀明大学、摂南大学、専修大学、第一工業大学、帝京大学、東海大学、徳島大学、同志社大学、日本経済大学福岡キャンパス、松山大学、武庫川女子大学、室蘭工業大学、桃山学院大学、龍谷大学、流通科学大学 ほか

開催地

オンライン 淺田鉄工株式会社

応募資格

応募資格 【対象学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院を卒業予定の、理工系学部の方 2028年3月に大学・大学院を卒業予定の、理工系学部の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらからエントリーをお願いします。 後日、担当から日程調整のご案内をさせていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 112dc1ae29c2422e

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン