リクナビ

万博を深堀り「大商・万博しごと展&ポスト万博ワークショップ」

大阪商工会議所|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 大阪商工会議所は、現在、開幕中の大阪・関西万博について、誘致の段階から深く関わってきており、今も現在進行形で複数の関連業務に取り組んでいます。 そこで、万博をテーマに大阪商工会議所の取り組みをご紹介するとともに、 学生の皆さんを念頭において、万博後の大阪の姿と次なる 大阪商工会議所の取り組みを一緒に考えていきます。 【プログラムの概要】 ◆前半パートでは、万博に携わる大阪商工会議所の"今"をお伝えします。 大阪商工会議所の万博関連業務を統括する部門の責任者から 本所の取り組みの全体像を示しつつ、万博自体の魅力・楽しみ方をご紹介します。 また、最前線で活躍する若手・中堅の職員からは、万博関連業務の現場をお伝えします。 <当日ご紹介予定の万博関連業務> 「万博を活用した大阪の食の魅力発信事業」 「中小企業・スタートアップを対象とした万博出展支援事業」 「万博きっかけで来阪する海外企業・団体への対応活動」 ◆後半パートでは、万博後を見据えた大阪商工会議所の"これから"を皆さんとともに考えます。 大阪の活性化に関心を寄せる皆さんにとっては、万博のその後がより重要かと思います。 大阪商工会議所が描く数年先の大阪の姿、そしてそこに向けて今後、何に取り組んでいくのか.. 現在、策定を進めている大阪商工会議所の中期計画の過程をご紹介させていただくとともに、 皆さんにも、万博後の大阪に必要な事を一緒に考えていただきたいと思います。 【参加により得られる『学び』と『メリット』】 ・ 万博を活かした経済団体ならではの企業支援・地域活性化 事業 ・ 万博自体の意義や魅力、万博を楽しむに当たってのお役立ち情報 ・ 若手でもメディア掲載レベルの事業を任せられる組織風土 ・ 大阪の経済活性化に取り組む大阪商工会議所の今後のビジョン 【プログラム項目(予定)】 ・ オリエンテーション&グループ内で自己紹介 ・ 大阪商工会議所が万博に関わる意義とその取り組みの紹介 ・ 万博の魅力と見どころの紹介 ・ 担当職員から万博関連事業の紹介(若手職員×3人) ・ ポスト万博にむけた本所のビジョンづくりの紹介 ・ ポスト万博ワークショップ【グループワーク】

開催地

本町橋2-8 大阪商工会議所 会議室 【交通手段】 交通手段 https://www.osaka.cci.or.jp/access/access_cci.html

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビからエントリー ▼ リクナビに登録しているメールアドレス宛に「マイページ」の登録案内が届きます ▼ 「マイページ」において参加方法をご案内します

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを企画したい
新規事業を立ち上げたい
経営に近い仕事がしたい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
個人の能力を重視
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 106a452c3d9545a6

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

大阪府