リクナビ

【交通費支給】超巨大船見学!2daysオープンカンパニー

今治造船株式会社|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 \圧倒的スケール! 大海原で活躍する”船をつくる”現場を見に行こう/ 今治造船の造船所で、船がつくられるダイナミックな現場をリアルに見学。 社員との懇親や仕事紹介を通じて、会社の雰囲気や働く人のリアルも体感できます。 船づくりの魅力をどっぷりと知りたい方は、是非ご参加ください! ■この1DAYS で得られること 「世界に誇る造船の現場」を実際に見られる貴重なチャンス 工場見学・建造船乗船見学・グループワーク・社員との夕食会など コンテンツ盛りだくさんの2日間。 「この会社で働くイメージ」をリアルに知れる2日間です ■とくにこんな方におすすめ ・夏のうちに業界研究・現場体感をしておきたい方 ・船・モノづくり・インフラなどスケールの大きな産業にに少しでも興味のある方 ・船に乗ってみたい方 ■プログラムスケジュール(予定) <1日目> 10:00~ JR丸亀駅集合 10:30~ オープニング(グループ内自己紹介 ※SPI本人FBシートを用いて簡単なワークをします) 12:00~ 昼食 13:00~ 工場見学&乗船見学 15:00~ 仕事紹介 18:30~ 社員との夕食会 終了、ご宿泊 <2日目> 8:00~ 宿泊ホテル発 9:00~ 船づくり体感ワーク 12:00~ 昼食 13:00~ 職種別体感ワーク 16:00~ 採用事務局より各種ご案内 16:45 終了(予定) 17:15 JR丸亀駅 着 18:30 高松空港 着 ※復路は最寄りの駅・空港までお送りいたします。 ※プログラムの内容は現時点での予定であり、変更となる可能性がございます。 ※職種別体感ワークは以下コンテンツをご用意しております。 ○「船造り体感ワーク」 世界に於ける様々な社会課題を船で解決できることがないか、こういった切り口で新しい船のコンセプトを考えるグループワーク。 *体感できる職種:設計、生産管理、営業、資材 ○「造船設計体験ワーク」 概略の一般配置図を用いて 造船所構内の見学により船造りの現場を知って頂くことに加えて、業界理解はもちろん、今治造船の技術系総合職・事務系総合職の具体的な職種について、理解を深めるための機会を提供致します。その他、社員の仕事紹介や懇親も予定しておりますので、様々なお話を聞いていただけます。 ■今治造船ってどんな会社? 今治造船は、20年以上国内建造実績No.1*の造船会社です。 貨物船やコンテナ船など、世界の海を駆け巡る“巨大な船”を日本の技術でつくっています。 香川・愛媛・広島など西日本を中心に、複数の工場で高品質なものづくりを支えている企業です。 モノづくりの“最前線”で働く人の姿を、ぜひ一度見に来てください。 あなたのご参加を心よりお待ちしております! *「IHS( 旧ロイド) 統計調査 2023 年」より。

開催地

香川県 今治造船株式会社 丸亀事業本部(香川県丸亀市昭和町30番地)

応募資格

応募資格 2027年度卒業予定の高専、大学、大学院に在学中の理系・文系学生 ※参加に必要となる資格、免許等は必要ありません。

報酬・交通費

報酬・交通費 ・弊社規程に準拠し、一定額旅費支給(対面開催の場合) ・日当はございません。 ・宿泊費及び飲食費(懇親会)は当社にて負担いたします。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 選考あり(ES提出・適性検査・面談) 詳しくは今治造船マイページよりご確認ください。 ※締切日が変更になる場合もございます。詳しくはマイページにログイン頂きご確認ください。

会社情報
社名今治造船株式会社
本社所在地愛媛県今治市小浦町 1ー4ー52
代表者氏名檜垣 幸人
代表電話番号0898365000

開催概要

  • 香川県

  • 2025年9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年8月8日

締切:2025年8月8日

原稿ID : 0f4fe18193e643a0

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

香川県