リクナビ

【冬季】体験・実践(OJT)型インターンシップ

株式会社三菱総合研究所|組織マネジメント・シンクタンク

プログラム内容

プログラム内容 2025年度冬インターンシップの情報を公開しました。 エントリーシートの受付期間は9月12日から10月1日です。 受付開始次第、マイページからご案内しますので、ご登録をお願いいたします。 【体験できる仕事】 コンサルタント職 (政策提言、リサーチ、コンサルティング、データサイエンス等、コースやプログラムに応じて経験していただくことができます) 【体験・実践(OJT)型】 ■エネルギー・サステナビリティ事業コース ■防衛政策コース(新規防衛力整備構想、デュアルユース技術開発構想、防衛システム構築・技術実証) ■先進デジタル基盤&サイバーセキュリティ戦略コース(ICT基盤の強靭化、重要インフラ・サイバーセキュリティ戦略、半導体サプライチェーン強化、デジタル・トラスト普及促進) ■フロンティア政策コース(宇宙・海洋、科学技術イノベーション) ■次世代モビリティコース ■デジタル社会構想・実現コース(ICTインフラ・コンテンツ・データ戦略) ■防災・レジリエンス政策コース(防災・レジリエンス、原子力) ■インフラ・都市政策コース(インフラ・都市、科学的な政策立案) ■組織・人材戦略コース ★体験できる仕事内容 社会課題解決に向けたリサーチ・コンサルティング事業について、テーマ・課題設定、仮説検討、調査・シナリオ検討、結論とりまとめ、成果発表の一連のプロセスを体験していただきます。実際に稼働しているプロジェクトや関連業務を社員と同じ執務スペースで、アドバイスを受けながら進め、メンター社員からフィードバックを行います。社内外の打合せに同席する場合もあり、具体的な就業イメージをお持ちいただけます。 ★過去実施テーマ ・サーキュラーエコノミー、サステナビリティ経営、海外環境ビジネス(カーボンクレジット、CCS等) ・防衛における新興技術活用(無人化技術、宇宙技術等) ・AIセキュリティに関する動向調査 ・衛星画像を利用した新たな宇宙ビジネスの検討 ・自動運転やEV、空飛ぶクルマ等の次世代モビリティに関するビジネスの提案 ・Beyond5G・IOWN等次世代ICTインフラの社会実装に向けた官民戦略 ・災害対応に必要なデジタルサービスと防災DX ・デジタルツイン技術を活用した都市・インフラ管理 ・専修学校におけるDX人材の育成 過去実施テーマは他にもHPにて紹介しております。 https://www.mri.co.jp/company/recruit/information/internship.html その他、参加される皆様には社員との座談会や、参加コース以外の組織紹介などを実施いたします。 今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しておりますので、詳細は上記実績をご参照ください。 【エントリー方法】 マイページからご案内します。 ※詳細は当社ホームページもご確認ください。

開催地

東京都 永田町本社(株式会社三菱総合研究所)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ※学部・学科・専攻科・学年問わず。 ※原則として、現在他社にて在職中の方は対象外となります。

報酬・交通費

報酬・交通費 ・交通費:実費支給 ・旅費:首都圏以外の国内大学に在学中の方には、往復1回分の旅費を実費支給 ・宿泊施設:首都圏以外の国内大学に在学中の方には、宿泊先を手配します。(受入日前日から受入終了日までの宿泊が対象) ※海外在住の方は国内の移動にかかる費用を支給します。また、本邦内の住所が首都圏外の場合には宿泊先を手配します。 ・当社で傷害保険に加入。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリー方法】 リクナビよりエントリーをお願いします。 l 【エントリー後のフロー】 ・書類選考 ↓ ・適性検査 ↓ ・面談選考 ※体験・実践(OJT)型インターンシップに参加いただいた方の情報は、3/1以降の採用活動に活用させていただきます。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年12月

  • 5日~10日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
分析・リサーチしたい

締切:2025年10月1日

原稿ID : 0d3f753b7a65caaa

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都