リクナビ

【WEB】インフラ業界1day座談会(一般技術系/文理不問)

株式会社中電工|建設・土木、電力・ガス・水道・エネルギー、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 社員との交流により、 中電工の技術系(文理不問)で働くリアルを知れる半日です。 ★株式会社中電工とは? 中国電力グループの一つで、 中国地域の電力安定供給を支えるとともに、 人々の暮らしに必要不可欠な “電気・空気・水・情報” 社会インフラを支える 総合設備エンジニアリング企業として、 日々多彩な業務を行っています。 創立80年以上の歴史と実績、 そして高い技術力が当社の強みです。 ■こんな人にオススメ! ・インフラ業界に興味のある方 ・自分の専攻が何に活かせるか探し中の方 ・社風を体感できるコンテンツを探している方 ・中国エリアor関東関西での就職を希望されている方 ※関東関西は希望制 文理不問の技術職とはどのような仕事をしているのか、 どのような環境で働いているのか、 皆さんの目と耳と肌で感じられるとてもいいチャンスだと思っています。 - 技術系の仕事を座談会を通じて学べるプログラム - 【冬:実施プログラム】 ★このコースは文理不問。 ●体験内容 ・オリエンテーション └本日のプログラム説明 └参加者での自己紹介 └本日の目標決め └参加社員の紹介 ・中電工の仕事の醍醐味を理解 文理不問の施工管理ってどんなことをするの? └各部署の役割や具体的な業務内容をレクチャーしていきます ・社員との交流 └実際に働いている社員の声を聴いて、働くイメージを持ちましょう 半日で学べるWEBプログラムです。 ぜひエントリーお待ちしています。 <体験できる職種> 技術系(屋内電気・情報通信・空調管工事の仕事) <開催日> 2026年2月17日(火) 13:00~17:00 - ★働き方改革推進中★ ・年間休日130日(2025年度) ・転勤手当(帰省補助)地元から離れたエリアに勤務の場合(会社規定額を月額換算し支給) ・地域手当(首都圏 25,000円/月、名古屋・大阪 13,000円/月) ・寮完備 9,000円程度/月 ・育児休業等取得率(女性:100%、男性77.8%) ・子育て支援 15,000円/子供1人当たり月 時短勤務可能(子供が中学校入学前まで) ・奨学金返還支援制度 最大180万円(最長10年) ・平均残業時間 22.9H/月(2024年度実績) -先輩社員の出身校- 広島大学、岡山大学、山口大学、県立広島大学、山口東京理科大学、広島工業大学、広島修道大学、広島経済大学、近畿大学、岡山理科大学など ※文系出身の先輩も、充実の教育制度で多数活躍しています。

開催地

オンライン 株式会社中電工

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費、報酬は支給なし。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2026年2月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 0c80880de47db0e8

問題を報告する