リクナビ

【NEXCO】高速道路料金システムの仕事・詳しく解説120分

高速道路トールテクノロジー株式会社|商用・産業用機械サービス、建設・修理・メンテナンスサービス

プログラム内容

プログラム内容 ■こんな方にお勧めです ・高速道路事業における当社の役割・業務内容・料金システムについて関心のある方。 ・別コースの「料金システム業務体験(体験4時間)」に参加したい方。 ■次のような方に『特に』お勧めします。 「高速道路の料金システムに興味がある方」 「車の運転が好きな方」 「旅行が好きな方」、 「機械いじりが好きな方」 「デスクワークばかりでなく外に出て仕事をしたい方」 「自社システムの開発・運用にじっくり取り組みたい方」。 ■コースの特徴 ・充実した説明資料を丁寧に解説します。 ※短時間で要点を知りたい方は、「高速道路料金システムの仕事・要点のみ解説60分」コースをお勧めします。 ・全国どこからでも気楽に参加して高速道路事業の概要と当社について学べます。 ■参加特典 このコースに参加すると、次のステップである体験型の「料金システム業務体験(体験4時間)」に申し込むことことできます! ※「料金システム業務体験(体験4時間)」コースは、料金機械の操作体験、保守業務の疑似体験、職場と料金所システムの見学、先輩社員との質疑応答などリアルで充実した内容です。 【実施プログラム】 ・高速道路事業とグループ会社 ・料金収受システムとは ・当社の沿革と業務概要 ・新入社員の一日(保守系業務) ・入社後の処遇 ・人事異動とキャリアパス ・人財育成 ・質疑応答 ・体験編の申し込み方法 ・「料金システム業務体験」コースの申し込み方法 【エントリー方法】 まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。先着順です。 【エントリー後のフロー】 会議室のURLは、開催前日にEメールでお知らせします。 お手元のパソコンまたはスマートフォンからご参加ください。 服装はカジュアルで参加ください。カメラOFFでの参加も可能。 開催時刻10分前からオンライン会議室を開いてお待ちしています。

開催地

オンライン 高速道路トールテクノロジー株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/短期大学/高等専門学校/専門学校(専門学校・短期大学については、機械・電気・情報関係を専攻している方) 【応募資格詳細】 ・2027年卒業予定の学生

報酬・交通費

報酬・交通費 フルリモートのため報酬・交通費の支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名高速道路トールテクノロジー株式会社
本社所在地東京都港区港南1丁目2-70 品川シーズンテラス28階
代表者氏名荒川 真
代表電話番号0368624331
ホームページ

開催概要

  • オンライン

  • 2025年5月・6月・7月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年6月30日

締切:2025年6月30日

原稿ID : 0bb9251c7d3fd80a

問題を報告する