リクナビ

地域を支える!建設機械のレンタルでインフラを支える仕事とは?

大興産業株式会社|総合商社・専門商社・卸売、商用・産業用機械サービス、建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 【当社について】 1965年の設立以来、静岡県に根ざして、建設機械などの販売・レンタルを中心に事業を拡大してきた当社。 今では、建設機械・仮設足場等のレンタル、販売、整備、イベントの企画・設営、建設業界向け人材育成サービスなど、 総合サポート企業として幅広い事業を展開しています。 【こんな方におススメ】 ・インフラを支える仕事に興味がある方 ・インフラ整備を支えて地域社会に貢献したい方 ・静岡県で安定した会社で働きたい方 【実施プログラム】 1.建設機械、仮設足場を扱うレンタル業とは? 建設業界にサービスを提供するレンタル業について等詳しくご案内します 2.大興産業は何をしている会社なの? 50年以上の信頼と実績のある当社の事業についてご案内 インフラを支える仕事について、この仕事のやりがいも感じられる内容となっています! 3.質疑応答 当社についてはもちろん、就活への疑問等、気になることは何でも聞いてくださいね 【実施場所詳細】 Zoomによるオンライン開催 【所要時間】 60分 学部・学科・専攻等は不問です! 少しでも気になられた方はエントリーをお願いします! 【エントリー後のフロー】 エントリ―後、担当者より日程調整のご連絡を致します。 【先輩社員の卒業校のご案内】 愛知学院大学、愛知産業大学、愛知大学、朝日大学、亜細亜大学、大阪経済法科大学、金沢工業大学、釧路公立大学、 国士舘大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、駿河台大学、拓殖大学、大東文化大学、中京大学、 東海大学、常葉大学、富山大学、豊橋創造大学、文教大学、法政大学、明治学院大学、山梨学院大学、立命館大学

開催地

オンライン 大興産業株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 全学部・全学科 2027年3月卒業見込みの方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 【エントリーの流れ】 エントリー完了までは2タップ! 必ず”エントリー完了”画面のご確認をお願いいたします! ①「応募画面へ進む」をタップ ↓ エントリー内容の確認 ※ガクチカ・自己PR等入っていなくてもエントリー大歓迎! ↓ ②「この内容でエントリーする」をタップ 【エントリー後のフロー】 こちらのページからご応募いただいた方には、ご登録のアドレスに、日程調整のご連絡をします。 ご希望の日程をご返信ください。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
人の仕事をサポートしたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 0b780c7252d0966e

問題を報告する