リクナビ

【建物管理業界/品質管理編】ロボット活用の極意を学ぶ!

日本管財ホールディングス株式会社|建設・修理・メンテナンスサービス、不動産管理、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 【1day東京】建物管理のサービス品質を守る仕事を体験! \最新技術×リアルな品質管理を体験しよう/ 清掃ロボット操作やDX化の取り組みなど、最先端の品質管理業務が体験できるチャンス✨ 【参加するメリット】 ✨ 清掃ロボットを実際に操作しながら品質管理の現場を体験! ✨ 選考なしのグループディスカッションの練習ができる!フィードバックあり ✨ 昼食会でざっくばらんに交流! 【日本管財の魅力】 ⭐ プライム上場グループの中核企業 ⭐ 創業60年超の建物管理パイオニア ⭐ 若手でも活躍できる環境 ⭐ 充実した研修制度 ⭐ 社会貢献性の高い安定した仕事 ⭐ ワークライフバランスも◎ ⭐ 多様な施設を管理(オフィスビル、商業施設、病院、ホテル、公共施設など) 【開催日程】 9月11日(木) 10:00~17:00 1day開催 【当日のスケジュール】 ⏩ 業界紹介・会社説明 ⏩ 昼食会(ランチ支給) ⏩ 品質管理とは? ┗ロボット操作体験! ⏩ グループディスカッション+フィードバック ⏩ 企業ミュージアムご案内 ※プログラム内容は変更となる場合があります。 【こんな方におすすめ】 ✅まずはいろんな業界を見てみたい ✅建物に興味がある ✅日常を支える仕事がしたい ✅不動産業界について知りたい ✅建物管理、住宅管理、施設管理について知りたい ✅お客様と長くお付き合いしたい ✅ロボットやDXに関心がある ==日本管財株式会社について==== 日本管財(株)は、日本管財ホールディングス(株)(プライム上場企業)の中核企業として成長を続ける企業です。 「お客様の大切な資産を管理する」という理念を社名に込め、1965年に創業しました。 時代の変化、多様化・複雑化するニーズと真摯に向き合いながら私たち自身も進化を続け、 お客様の建物資産を健康、かつ安心・安全に保つ目利きを武器に、この先も沢山の信頼に応え続けます。 「時代とともに変わらなくてはいけないこと時代が変わっても変えてはいけないこと」 この考え方を大切に、「最適な建物管理」を日本管財は追求し続けます。 ー 《イベント参加実績校》 大分大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸女学院大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀県立大学、滋賀大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、新潟県立大学、新潟大学、日本体育大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、福岡県立大学、法政大学、北海道教育大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 ※一部抜粋しています"

開催地

東京都港区新橋6-9-15 東京都美術倶楽部5階 日本管財株式会社 東京研修所 【交通手段】 交通手段 都営三田線「御成門駅」徒歩6分、都営浅草線「新橋駅」徒歩6分

応募資格

応募資格 2027年3月 2028年3月 2029年3月 卒業予定の大学生、大学院生、高専生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費は特にございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 詳細は追ってご連絡いたします。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
テクノロジーに携わりたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
人の成長を支えたい
チームワークを重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年9月8日

エントリー締切や開始月を過ぎた後もシステム上はエントリーできますが、エントリーへの対応はされないことがあります。

原稿ID : 0ad4ef7a4253617d

問題を報告する

この企業の募集