リクナビ

【リアル開催/千葉県】日本食研 生産技術職編

日本食研製造株式会社|食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 <日本食研製造(株)生産技術職対象> 【リアル開催】 『たれ類の出荷量・出荷金額国内No.1』の生産技術力と日本食研の強みや魅力、働き方を体感できる「職場体験プログラム」 本プログラムは、食品安全の国際規格であるFSSC22000の認証を取得し、業界最高レベルの品質、安全性を確立している「KO宮殿工場(愛媛県)」や「千葉工場(千葉県)」にて、弊社一押しの業務用商品“食研ブランド”の「商品力」を体感し、独自のビジネスモデルである「製販一貫モデル」や生産技術職の役割と仕事内容を学べます。その他、先輩社員との座談会や工場見学を通して社風や魅力、働き方をリアルに体感できる職場体験型のプログラムとなっております。皆様のご応募をお待ちしています! <内容> (1)会社を知る └日本食研の会社概要と強み └ブレンド調味料工場見学 (2)“食研ブランド”商品試食 └弊社一押し商品の試食 (3)工場見学 (4)生産技術職のワーク(グループワーク) └実例をもとに、多品種生産を支える生産ライン運用を企画立案するディスカッション ※多品種生産とは、様々な種類やサイズの製品を少量ずつ生産することです。 (5)先輩社員との座談会 └インタビュー&質疑応答 (6)まとめ 1day仕事体験 約半日 ※仕事体験の内容や開催時期は、変更になる場合がございます ※本コースは、日本食研製造株式会社の生産技術職の就業体験です 日本食研ホールディングス株式会社が窓口となり応募受付ならびに連絡を行います ※個人情報は、募集会社のみで共有し個人情報の管理を適切に行います

開催地

千葉県 日本食研製造株式会社 千葉工場

応募資格

応募資格 ・大学、大学院、短大・専門学校に在学している2027年に卒業見込みの方 ・学部学科不問 ・生産技術職に興味のある方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費・宿泊費など支給なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトよりエントリーをお願いします。 エントリーいただいた方には、弊社人財開発部よりメールにてご案内いたしますので、 「Mypage」へご登録をお願いいたします。

会社情報
社名日本食研製造株式会社
本社所在地愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
代表者氏名石塚 慎一郎
代表電話番号0898332011
ホームページhttps://www.nihonshokken.co.jp/

開催概要

  • 千葉県

  • 2025年7月・8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年6月26日

締切:2025年6月26日

原稿ID : 0a12568e91cd670f

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

千葉県