リクナビ

【湖池屋】スナック業界の革命児!湖池屋を知り尽くそう

株式会社湖池屋|食品・飲料メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ■湖池屋とは? 「湖池屋=ポテトチップス」 「ポテトチップス=お菓子」…。 皆さんこう思ってはいませんか? 確かにそれは間違ってはいません。 でも湖池屋は、それだけではない もっと”面白いこと”をしているんです。 お菓子という枠にとらわれない 湖池屋の挑戦、知りたくはありませんか? - ■湖池屋の歩みとこれから 「湖池屋ポテトチップス」「カラムーチョ」「すっぱムーチョ」「スコーン」「ドンタコス」「ポリンキー」… これらは湖池屋の代表的なロングセラー商品です。 私たちは日本で初めてポテトチップスの量産化に成功して以来、 業界のパイオニアとして歩みを進め、独創的な商品と一人一人の地道な努力と飽くなき挑戦心によって業界を常にリードし、変革を起こし続けてきました。 湖池屋は味にこだわり、日本にこだわり、現代品質を創ります。 これが「湖池屋品質」です。 近年特に海外に力を入れており、台湾、ベトナムに加え、2018年にはタイにも現地法人を設立しました。 そのほかにもアジアを中心に、欧州や北米など約35以上の国や地域で製造、販売を行っており、各地域に寄り添った商品つくりをしています。 今後もさらなる成長のため、時代や地域に合った商品を提供し続けます。 また、現在は主力であるポテトチップスやコーンスナック以外の商品の開発も積極的に進め、スナックの枠を超えた”新たな食の領域”への挑戦をしています。 日本のスナック市場に革命を起こすべく邁進している湖池屋は、まさに「変革期」の真っ只中。 そしてさらに成長を加速させていくために、当社は何より「人」が重要だと考えています。 だからこそ新卒採用を通じ、私たちと互いに高め合い、そしてリードしていける方を探しているのです。 - ■オープンカンパニー実施プログラム ・企業説明 ・若手活躍社員とのグループワーク ・若手活躍社員との座談会 ★その他湖池屋ならではの企画もご用意★ 上記プログラムを通し、 老舗ながらチャレンジャーとして歩み続ける湖池屋について、歴史から現在に至るまでを一挙にご紹介。 今もなお成長を続ける湖池屋について余すことなくお伝えします。 そして、当社の特徴でもある 「若手からの裁量権」、そして「年次に関係のない意見闊達な社風」。 若手社員も多数登壇しますので、 こうした湖池屋の社風・人柄を生の声をもって体感していただきます! あなたのご参加、お待ちしています。 〜企業説明〜 食品およびスナック業界の中での湖池屋の立ち位置や、 湖池屋独自のブランド戦略、社会貢献への取り組み、組織風土を学んでいただけます。 〜若手活躍社員とのグループワーク〜 湖池屋社員がチームの一員としてディスカッションに参加し、 弊社ノウハウを生かしたアプローチや湖池屋ならではのマーケティングの考え方、資料作成のポイントなどをお伝えします。 また、それぞれのプレゼンテーションに対し、 マネージャー級社員よりビジネスの目線から丁寧なフィードバックを行います。 ぜひBtoC商品提案の面白さや、年次や部門に関係なく意見をぶつけ合い、スピード感を持ってアイデアを形にする湖池屋の風土を体感してください! 〜社員座談会〜 若手活躍社員を中心に幅広い部署から先輩社員が大集結! 湖池屋に関することだけでなく、就活のお悩み相談も受け付けます! ※プログラムは現時点での予定のため、一部変更の可能性がございます。

開催地

東京都 板橋区 株式会社湖池屋本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 全学部全学科対象

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 当社専用マイページからご案内させていただきますので、まずは湖池屋マイページへご登録ください。 選考プロセスに関してもマイページよりご案内いたします。 *リクナビ上でのエントリー予約=エントリー完了ではございません。

開催概要

  • 東京都

  • 2025年8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
食生活・食育に関わりたい
地域貢献に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを企画したい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:なし

原稿ID : 09eaab5fdb0d3446

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都