プログラム内容 ○12月5日(金)開催○ 午前の部10:00~13:00 午後の部14:30~17:30 どちらかの時間を選択できます。 \こんな方にオススメ/ ●製品開発職や製品企画に興味のある学生 ●消費者ニーズを分析し、価値を届ける仕事に関心がある学生 ●自分のキャリアを考えるきっかけを探している学生 ●実践的な学びでスキルを磨きたい学生 \プログラム内容/ 住宅設備機器メーカークリナップ。 日本で初めて「システムキッチン」を開発し、 以来“キッチン専業メーカー”として、 生活に欠かせない商品を追求し続けてきました。 メーカーのブランディング戦略や商品開発の裏側、 そして社会のニーズに応える姿勢について、 プログラムを通して知ることができます。 ▼プログラムの内容 ・グループで開発アイデアを考えるワーク ・社員へのプレゼンとフィードバック ・開発フロアの見学 ・若手〜ベテラン社員との座談会 昨年は参加者の満足度が「5.0(5点満点)」と非常に高く、 「製品開発の進め方が具体的にイメージできた」 「社員さんの考え方が参考になった」 といった感想も寄せられています。 ▼スケジュール オリエンテーション(5分) 会社説明(15分) 社内見学ツアー(15分) 開発職体感グループワーク(100分)※休憩含む 先輩座談会(40分) <こんな体験ができます> ●開発の基本を実体験できる 大きく15工程に分かれる商品開発業務。 そのうち「現状調査」「コンセプト立案」という 2工程を疑似体験していただきます。 世の中に無い製品や新しい着想は 普段生活している皆さんの行動の中にある。 ● 行動観察(エスノグラフィ)で 人の生活行動を撮影した動画を見て 新たな開発ニーズを導き出す ワークにチャレンジしていただきます。 同じ映像を見ても、人によって気づきが違う。 これをグループで話し合っていただく事で 視野をぐっと広げることができます。 実際にグッドデザイン賞にノミネートされた 開発事例もある実践的な取り組みで あなたの開発者としての 可能性を感じていただけます。 ●みんなで議論する楽しさを実感 ワークでは付箋に自分の意見を記入し、 ボードに張り付けて議論します。 皆さんだんだん前のめりになって 議論も白熱していきました。 昨年は参加者の満足度が 「5.0(5点満点)」と非常に高く、 「製品開発の進め方が具体的にイメージできた」 「人によって視点が違う事が面白かった」 「社員さんの考え方が参考になった」 といった感想も寄せられています。 ● 社員のリアルなキャリアに触れる 座談会には若手社員も参加予定。 調査・開発の現場で どんな課題があるのか、 どう成長してきたのかなど、 リアルな話を直接聞けます。 ● 選考なし・1日完結で参加しやすい エントリーするだけで参加可能。 事前選考はありません。 ※エントリー後の自動返信メールを必ず確認し、 そこから最終予約を完了してください。 1日だけの開催なので授業やアルバイトとの両立も安心。 「マーケティングを体験してみたい」 という気持ちがあれば気軽に参加できます。 \最後にクリナップについて少しご紹介/ ・実は日本で初めてシステムキッチンを開発した会社 ・実はシステムキッチン部門で10年連続1位に選ばれました(リフォーム大賞) ・実はお風呂や洗面台などキッチン以外も開発 ・実は東証プライム市場上場企業 【会社概要】 創業:1949年10月5日 資本金:132億673万4000円 従業員:3,503名(男性2,349名、女性1,154名)/24年3月現在 売上高:1,279億8,200万円/24年3月現在 平均年齢:41.1歳 平均年収:625万円 東証プライム市場上場