プログラム内容 農学部の採用実績多数! 昆虫学、微生物学、食品衛生学、環境科学… その専門知識をイカリ消毒で活かしてみませんか? <こんなあなたにピッタリ> ✅農学部での学び(生物、化学、環境、食品など)を活かしたい方 ✅「食の安全」や「公衆衛生」といった分野に貢献したい方 ✅原因を分析し、論理的に課題を解決していく仕事に興味がある方 ✅社会を根幹から支える「縁の下の力持ち」な仕事に魅力を感じる方 ✅安定した基盤の上で、専門性を高めていきたい方 私たちイカリ消毒は、単なる「消毒」の会社ではありません。 創業65年以上にわたり、食品工場から空港、文化財まで、 あらゆる施設の「安全・安心」を科学的な知見で支えてきた総合衛生管理のリーディングカンパニーです。 <農学部出身の先輩多数!イカリ消毒で働く3つの魅力> ・学びが直結する多様なフィールド 生物、化学、環境、食品など、専門分野を活かせる仕事です。HACCPに基づいたコンサルティング、害虫や微生物の同定、環境に配慮した防除技術の開発など、知識を実践で深められる環境が整っています。 ・「食の安全」と「社会インフラ」を守る最前線 私たちは、食品メーカーや医療機関、公共交通機関など、社会に不可欠なBtoB企業を支える「縁の下の力持ち」。目に見えない脅威から人々を守り、当たり前の日常を支えるという大きなやりがいがあります。 ・持続可能な社会へ貢献するプロ集団 薬剤だけに頼らず、環境への負荷を最小限に抑える総合的有害生物管理(IPM)を推進。環境保全やSDGsへの貢献を実感しながら、衛生管理のプロフェッショナルとして成長できます。 <このプログラムで得られること> ✅リアルな課題解決を体感! 現場で実際に起きた事例をもとに、チームで原因分析から解決策の立案まで挑戦。論理的思考力と実践力が身につきます。 ✅社会を支える仕事の面白さを発見! 普段何気なく利用している施設や食品が、いかにして守られているのか。衛生管理という「見えないインフラ」の重要性と奥深さを知ることができます。 ✅専門知識の活かし方が明確になる! 学校での学びが、ビジネスの現場でどのように応用され、価値を生み出すのか。具体的なキャリアイメージが掴めます。 <プログラム概要> 衛生管理のプロが行うコンサルティング業務を、ワークショップ形式でリアルに体験! 13:00 導入 私たちの生活を支える「総合衛生管理」とは?業界の今と未来を解説します。 14:00 グループワーク 実際の現場で起きた課題に挑戦!原因はどこに?最適な解決策は?チームで導き出そう。 16:00 プレゼンテーション チームの結論を発表。プロの目線からフィードバックをもらえます。 16:30 質問&交流タイム 現場社員に直接質問!仕事のやりがいからキャリアパスまで、何でも聞いてください。 17:00 終了 ー イカリ消毒ってこんな会社 ー ・創業以来、衛生管理のプロフェッショナルとして、多岐にわたる業界の支援を行ってきた企業 ・国内トップクラスの衛生管理実績を持ち、「縁の下の力持ち」として多くの業界から信頼されている ・環境保全や持続可能性にも積極的に取り組み、社会全体の「安全・安心」を実現するリーダー的存在 #PCO業界のパイオニア #設立66年の歴史ある企業 #全国約100拠点の展開 #BtoB企業を支える総合衛生管理 #地域貢献