プログラム内容 ✅当社の『施工実績』や『働く環境の特徴』は後半に掲載しております! 【こんな人におすすめ】 ✅地元の山口や岩国にUターン就職を考えている ✅地元岩国に貢献したい ✅ものづくりが好きで、形に残る仕事がしたい ✅体を動かすことが好き ✅ドローンや最新技術の活用に興味がある ✅文系だけど、手に職をつけたいと考えている ✅安定した環境で、腰を据えて長く働きたい ✅ワーク・ライフ・バランスを重視 ✅アットホームな雰囲気の職場で働きたい ✅将来のキャリアについて、ざっくばらんに相談したい ▼体験できる職種 ・土木技術者 【株式会社ミヤベとは?】 創業から70年、土木工事を中心としたインフラ整備や道路の保守業務に携わり、地域の暮らしの維持から、災害から地域をまもるという重要な仕事を担っています。 ミヤベには、地域の安全を守り、発展に貢献する「やりがいのある仕事」と「腰を据えて成長できる制度」、そしてワーク・ライフ・バランスを重視した「働きやすい環境」が揃っています。 ✅先進的なDXへの取り組み 自社でドローンを複数台所有し、現場を定期的に空撮しています。 2023年からは、ドローンの画像解析や現場の3Dデータ化を自社で完結させるプロジェクトも開始。 DXへの取り組みを強化しています! 【実施プログラム】 まず、オリエンテーションを行い、その後は現場を見学していただきます。 また、施工管理職の測量業務体験としてドローンを操作して動画を撮影していただきます。 建設業と当社の理解を深められる1Day仕事体験です。 ※現場の状況、天候等によって変更する場合があります 9:00 本社集合 オリエンテーション(建設業について、ミヤベについて) 10:00 現場見学 当社が施工する現場を複数見学していただきます どのような現場でどのような工事を行っているのか、社員が解説しながらの見学です! ✅普段は見られないスケール感や、工事の進み方を肌で感じてください。 12:00 昼食・社員との座談会 現場の社員と座談会を兼ねてランチ! 若手から中堅社員が参加予定です ✅仕事のリアルな話や疑問、不安に思うことなど、気軽に質問してください。 13:00 ドローン操作、動画編集体験 当社所有のドローンを操作して施工現場の動画を撮影し、編集まで行います ✅現場の撮影から動画編集まで、これからの建設業界に不可欠な技術を体験できます。 16:00 フィードバック、解散 仕事体験で学んだことを振り返っていただきます ✅社員から個別のアドバイスをお伝えします。 ▼実施場所詳細 本社:山口県岩国市元町1-8-10 山口県東部の工事現場 ▼持ち物 筆記用具をお持ちください ▼開催日程について ご応募いただきましたら、個別で日程調整させていただきます。 ご応募後は、受付メールにて日程調整用のGoogleフォームURLをお送りいたします。 GoogleフォームURLよりご希望をご回答下さい。 ▼服装 動きやすいカジュアルな服装でご参加ください。 ▼貸与品 ヘルメット、安全靴、作業着は貸与いたします。 ※応募者には、事前に各種サイズをヒアリングいたしまます。 【施工実績】 ・一般土木工事 岩国維持出張署管内保守工事、岩国大竹道路関連工事、城山渓間工事、一般県道岩国錦帯橋空港線橋梁補修工事 ほか多数 ・災害復旧 古屋山腹工事、岩国守内地区防災工事 ほか多数 ・舗装工事 平瀬ダム 錦川総合開発事業周辺整備(舗装・補正)工事 国道188号線岩国駅前交差点舗装外工事 ほか多数 ・民間工事 ウエムラエナジー本社屋建築工事 ほか多数 【ミヤベの働く環境】 ・完全週休2日 年間休日 123日 ・有給取得促進 平均年間有給取得 12日 ・育児休業 男女ともに取得推進。直近5年間で男女社員の取得8名で100%! ・はようかえろうDay 月2回、NO残業デーを実施 ※それ以外でも残業削減 上司も新人も「早く帰ろう!」の文化が浸透しています! ・資格取得の補助金あり 例)二級土木施工管理技士の場合 ①受験対策講座・テキスト代(約40,000円)や試験代は会社負担 ②合格時に褒賞金(25,000円)を支給(受験回数による) ③資格に応じた手当(10,000円)を毎月支給 【採用実績校】 筑波大学、山口大学、鳥取大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、九州産業大学、久留米工業大学、大手前大学、清和大学、広島工業大学専門学校、修成建設専門学校、東海工業専門学校、徳山工業高等専門学校、岩国短期大学ほか