リクナビ

《有機合成を体験!》研究開発業務がわかる2DAYSプログラム

山田化学工業株式会社|化学メーカー

プログラム内容

プログラム内容 機能性色素、衣料用染料、有機合成中間体の製造・販売に加え、量産技術を活かした受託合成を行っている当社のプログラムでは、機能性色素・染料の合成実験、分析業務等を体験していただきます。 大学の研究室とは違う、ものづくりのナマの現場を体感し、研究開発の流れや必要な能力や知識などの理解を深めませんか。 (例) 1日目 オリエンテーション 合成手順および使用薬品の教育 化合物の合成(仕込み~後処理) 2日目 反応物の精製 合成物の評価 実験報告書の作成 ※内容・時期などの変更または中止する可能性があります。あらかじめご了承ください。 【参加学生の声】 ・研究室で有機合成を行っており、将来も有機合成に関する研究開発に携わりたいと思っていたため参加しました。2日間で色素の合成から分析までの一連の作業を体験させて頂き、企業と研究室での合成の違いを実感することができると共に、企業での研究開発について考える良い機会になったと思います。 今までは漠然と大学での研究の延長として企業でも研究を続けたいと考えていましたが、企業で研究を続けるというのはどういう事なのかを深く考える機会となり、今後の活動をする上でとても役に立ちました。(修士1年) ・機能性色素の合成体験はもちろん、開発から製造現場まで会社を隅々まで見学させていただきました。昼食時には入社年度が短い先輩社員と座談会の機会があり、全体を通して先輩社員の方との交流機会が多く、働くイメージが描けました。(修士1年)

開催地

京都府 京都市 南区 上鳥羽上調子町 1-1 京都本社(山田化学工業株式会社) 【交通手段】 交通手段 近鉄京都線「十条駅」より徒歩13分

応募資格

応募資格 〈対象の学校種別〉大学/大学院 〈応募資格詳細〉2027年3月に大学・大学院を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬はございません。 交通費は、上限30,000円まで支給致します。 宿泊費は、1泊あたり上限5,000円まで支給致します。 ※宿泊された場合、下記金額を補助します。 朝食 1,000円/日 昼食 社員食堂利用するため補助はありません。 夕食 2,000円/日

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名山田化学工業株式会社
本社所在地京都府京都市南区上鳥羽上調子町1番地1
代表者氏名山田 充孝
代表電話番号0756914111

開催概要

  • 京都府

  • 2025年7月・8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年6月16日

締切:2025年6月16日

原稿ID : 087a34c93ba5af1b

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

京都府