リクナビ

【9/4開催】機械設計・制御設計を体験できる1dayコース

湖北精工株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 当社が手掛けているのは、オーダーメイドのものづくり。 生産ラインの省力化・自動化など、お客様のご要望に合わせて、ゼロから設計・製造・販売をしています。 大小問わず製品のスケールはさまざま。 その中でもカップやフタにロゴを印刷する曲面印刷機は、当社の主力製品。 シェアはトップクラスで日本国内で他社に先駆けて開発しました。 取引先のほとんどが日本を代表する超有名企業です。 当社の強みの一つは、オーダーメイドの製品にこだわっていることです。 お客様のご要望を形にし続けてきたことが、当社を国内で有数の設備機械メーカーへと成長させました。 当社が作る製品は、創業から培ってきたあらゆる技術や知識が結集されています。 ご要望を形にするために、必要なことは「創造力」。 そんな「創造力」が必要な当社の「モノづくり」の魅力を シッカリと体感いただけるコンテンツをご用意しました! 【体験できる職種】 設計 (機械設計・電気設計) 【実施プログラム】 ●会社説明 企業について、事業について、お伝えします。 湖北精工のオリジナリティーを感じていただけると思います。 あの有名なカップ麺の容器にも当社の技術が使われております。 ●職場見学 実際の製造現場などを巡り、雰囲気なども知って頂けます。 ●設計職の実務体験 ・部品や装置の設計図を確認 設計図をもとに、装置がどのような機構でできているのかを確認します。 ・装置の組み立て 完成した部品をもとに、先輩の手も借りて装置を組み立て、完成させます。 ・装置のテスト 狙った通りの動きをするかをテスト・効果測定をしてみましょう。 ●先輩社員との交流 フランクな雰囲気で先輩と会話してみましょう。 ●振り返り 就活準備に役立つように、しっかりと振り返りを行いましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 湖北精工について知っていただくことはもちろん、 実習についても先輩社員がしっかりサポートしますので安心して下さい。 「モノづくり」現場の社員のリアルを肌で感じて頂けると思います! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※上記の内容は一部変更する場合がございます。ご了承ください。

開催地

滋賀県 長浜市 東上坂町 351-2 湖北精工株式会社 【交通手段】 交通手段 長浜駅までお迎えに上がります。ご相談ください。

応募資格

応募資格 2027年3月卒業見込みの大学生・大学院生 「理系【工学部学科(機械、電気、情報工学等)】」の方が対象となっております。

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ エントリーをお願いします。 エントリー後、担当よりご連絡させていただきます。 オンライン開催のオープン・カンパニーも実施しておりますので、ご興味あればご参加ください。

会社情報
社名湖北精工株式会社
本社所在地滋賀県長浜市東上坂町351番地2
代表者氏名小川孝史
代表電話番号0749635212
ホームページhttps://www.kohokuseiko.co.jp/

開催概要

  • 滋賀県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年8月20日

締切:2025年8月20日

原稿ID : 08059a326fdfeadf

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

滋賀県