プログラム内容 【こんな方におススメ】 ✅「誰かの役に立っている」と、胸を張って言える仕事がしたい。 ✅ 安定した環境で、自分らしく、長く挑戦を続けたい。 ✅ まだ知らない業界を覗いて、自分の可能性を広げたい。 ✅ 知識ゼロから、社会を支えるプロフェッショナルを目指したい。 ✅ チームで働くことの「温かさ」や「楽しさ」を大切にしたい。 □■プログラムのポイント■□ 【1】エネルギー業界の裏側が知れる! 普段何気なく使うガスや電気が、どこから来て、どんな仕組みで私たちの届くのか。 エネルギーの裏側を知れば、きっとあなたのキャリアの選択肢も広がるはず! 【2】フィルターなしの「本音」に触れる! 「この仕事、ぶっちゃけ何が大変?」「やりがいは?」など、正直に本音で語ります。 □■参加して得られること■□ 【1】業界の解消度が一気にあがる! エネルギー業界の今と未来が分かり、就活の軸が明確になります! 【2】自分の「働く姿」が、リアルに想像できる! オープン・カンパニーを通じて、「もし自分が入社したら…」という未来予想図がクリアになります。 会社の雰囲気を感じ、自分の可能性を発見する絶好の機会です。 【プログラム内容】 あなたの日常を支える『エネルギー』の裏側、覗いてみませんか? スイッチを押せば電気がつく。蛇口をひねれば、温かいお湯が出る。 そんな日常の「当たり前」を支えているのが私たち、エネアーク関東です。 「インフラって、安定してそうだけど、少し堅いイメージ」 「文理不問って書いてあるけど、専門知識がないと無理?」 そんなイメージが、たった60分で変わります⏰ 業界研究を始めたばかりの方も、インフラ業界を深く知りたい方も大歓迎! ⏩1.エネルギー業界・取り扱っている商材を知る! 「エネルギー」とは?どこから来て、どこへ行くのか? ⏩2.質疑応答:どんな疑問や質問でもOKです!気になったことをここで全て解消しましょう! 【実施形式】 こちらの仕事体験はZoomを使用します。 ご自宅など安定したインターネット環境のある場所からご参加ください。 私服OK、リラックスしてご参加ください。 ✨エネアーク関東とは?✨ エネアーク関東は、「伊藤忠エネクス」と「大阪ガス」の共同出資による安定基盤のもと、 「ガス」「電気」を通じて関東一円の生活と経済を支える「インフラ」企業です。 「文理不問」で、多様な人材が活躍できるフィールドがあり、地域社会への貢献を実感できるのが魅力です。 ✨働き方・福利厚生も充実!✨ ・完全週休2日制/年間休日120日以上/土日祝休み ・長期休暇も取得可能✨月平均残業時間20時間以内で、仕事とプライベートを両立させた働き方ができる! ・育休や介護休暇もあるため、ひとりひとりのライフイベントに合わせた働き方ができる! ・入社後の研修はもちろん、資格取得支援や資格取得手当などもあり、入社後も手厚くサポート! ・通勤交通費は全額支給・住宅手当などのサポートもございます! 【採用実績校】 城西大学、聖学院大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、東京国際大学、大東文化大学、関 東学院大学、湘南工科大学、桜美林大学、相模女子大学、拓殖大学、多摩大学、城西国際 大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東 京経済大学、東京農業大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本福祉大学、法政大 学、北翔大学、武蔵大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、立正大学、早 稲田大学、青山学院大学、亜細亜大学、上武大学、成蹊大学、星槎道都大学、専修大学、 創価大学、高崎経済大学、高千穂大学、東北学院大学、東洋大学、同志社大学、江戸川大 学、学習院大学、共愛学園前橋国際大学、京都産業大学、皇學館大学、国学院大学、国士 舘大学、駒澤大学、作新学院大学、札幌学院大学、産業能率大学、北九州市立大学、大阪 経済法科大学、大阪国際大学、関西大学 【営業拠点】 ●北関東: 埼玉県(伊那支店・鶴ヶ島支店・新座支店・籠原支店)・群馬県(高崎支店) ・茨城県(茨城西営業所) ●南関東: 神奈川県(神奈川支店・川崎支店)・東京都(小平支店・八王子支店)静岡県(御殿場営業所) ●東関東 千葉県(京葉支店・柏支店・千葉支店・木更津支店)・茨城県(茨城支店)