プログラム内容 \「人」の視点からITを考える!未経験も楽しく学べるコンテンツです/ 会社紹介: フォーカスシステムズが人々の生活や社会全体にITでどのように貢献しているか、その社会貢献性やキャリアパスを分かりやすくお伝えします。 業務体験: 上流工程に深く携わる当社だからこそできる、**「人間中心のIT」**の業務体験です。 1. 「ユーザーのニーズ」を深く理解し、システムの要件定義をしてみよう! 実際の社会課題を想定し、人々の漠然とした**「こうだったらいいな」という想いを汲み取り、それをITで解決するための「ユーザー要件」**を具体化するプロセスを体験します。 2. 要件定義をもとに「体験設計書」を作成します。 ユーザーにとって使いやすく、分かりやすいシステムを実現するための**「ユーザーインターフェース(UI)/ユーザーエクスペリエンス(UX)設計の考え方」**を学びます。 このワークを通じて、単なる技術者ではなく、「人々の暮らしを豊かにする」SEの仕事の面白さ、そして当社が大切にしている「ユーザーに寄り添う」考え方を理解いただけます! ★こんな人にオススメです★ 人々の生活や社会の課題に興味があり、ITでその解決に貢献したい方 共感力や多角的な視点を活かして、ユーザーのニーズを引き出したい方 将来、サービスデザイナーやユーザーエクスペリエンスプランナーといった役割にも興味がある方 ★参加者の声★ 「ITはもっと機械的なものだと思っていましたが、「人がどう使うか」という視点が非常に重要だと分かりました。人文学で培った人間理解の力が活かせる仕事だと感じました。」 「グループワークで様々な意見が出る中で、多様なユーザー像を考える面白さを体験できました。SEが単なるエンジニアではないことがよく分かりました。」 ★フォーカスシステムズのご紹介★ \「人間中心のIT」で社会を豊かにする、独立系SIer/ 私たちは、官公庁の公共サービスシステムや、金融・メーカー・商社等の様々な業界で人々の利便性を高めるシステム開発、さらには自社製品を通じた新しいライフスタイルの提案まで、幅広い事業を展開しています。独立系SIerだからこそ、特定の技術や枠にとらわれず、常に人々のニーズに真に応えるITソリューションを追求できます。あなたの人間に対する深い洞察力と社会への貢献意欲を、ITの力で社会に還元しませんか。 少しでもご興味をお持ちいただきましたら、まずはエントリーをお願いいたします!