リクナビ

【WEB】その問題、どう解く?リアルな経営課題に挑む2日間

株式会社プリントパック|印刷・製版

プログラム内容

プログラム内容 ✨ こんな方におすすめ! ✨ ✅ 机上の空論より、リアルな現場で自分の力を試したい方 ✅ 物事の本質を突き詰める思考方法を身に着けたい方 ✅ チームワークを活かしたい方 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ \2Days!文理不問・先着順で参加可能/ ▶ 工場の経営課題に挑む。 リアルな問題解決を体験する仕事体験 ◀ 今回のテーマは、私たちの事業の心臓部である「工場」が抱える、 リアルな課題の解決です。 生産現場を深く理解し、どこに問題の本質があるのかを特定し、 具体的な改善策を導き出す。 この一連のプロセスを、2日間かけて体験していただきます。 これは、用意された正解を探すゲームではありません。 ビジネスの現場で求められる、本質的な問題解決能力を試すプログラム。 論理的思考力とチームでの協働を通じて、 ビジネスの面白さと奥深さに触れてみませんか。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■プログラム概要: 今回のプログラムは「工場の課題解決に挑む。問題特定&改善案立案ワーク」。 当社の事業の根幹である工場のリアルな経営課題に取り組みます。 安さの秘訣である生産現場の仕組みを理解し、 利益性を向上させるための具体的な改善案を立案。 最終日には、経営層へ直接プレゼンテーションを行っていただきます。 (詳細スケジュール) 【1日目】 ・オリエンテーション・企業説明 ・工場見学 ・分析・課題特定(人事担当者からの中間フィードバック) 【2日目】 ・フィードバックをもとに、企画書のブラッシュアップ ・経営層への最終プレゼンテーション ・全体講評、経営層からのフィードバック ■ここで得られる、3つのビジネススキル: 【問題発見・分析力】 複雑に見える事象やデータの中から、物事の因果関係を読み解き、 取り組むべき本質的な課題を特定する能力です。 表面的な情報に惑わされず、客観的な事実に基づいて仮説を立て、 検証するプロセスを学びます。 【課題解決・提案力】 特定した課題に対して、実現可能かつ効果的な解決策を 論理的に構築する能力です。 限られたリソースの中で最大の成果を出すための思考法や、 多様な関係者の視点を踏まえた上で、 説得力のある提案を組み立てるスキルを養います。 【多角的な経営視点】 現場のオペレーションというミクロな視点と、事業全体の利益や 将来性といったマクロな視点。この両方から物事を捉え、 最適な意思決定を行うための思考法です。 経営層との対話を通じて、視野を広げ、視座を高められます。 ■開催形式:オンライン形式 ※参加日時を確定後、ご登録アドレス宛に参加用URLをお送りします。 少しでもご興味があれば、まずエントリーをお願いいたします! あなたからのエントリーをお待ちしています! - 【プリントパックについてのご紹介】 当社は、「印刷通販」という独自のビジネスモデルを確立し、 印刷業界において着実な成長を続けてきました。 私たちの使命は、高品質な印刷物を誰もが手軽に利用できる価格で ご提供することを通じて、お客様の情報発信活動やビジネス、そして 社会の発展に貢献することです。 その根底にあるのが「お客様第一」という企業理念です。 お客様、社会、そして共に働く社員の三方にとって良いあり方を追求する。 この考えに基づき、社員が活き活きと働き、挑戦・貢献し続けられるよう、 環境づくり・サポート体制づくりにも力を入れています。 -

開催地

オンライン 株式会社プリントパック

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 ・2027年3月卒業予定の方 (大学生、大学院生、専門学校生、短期大学生、高等専門学校生) ・学部学科問わず、参加可能です

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
経営に近い仕事がしたい
チームを統率したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
明確な目標を追いかける
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : 05b31f55cd189826

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン