リクナビ

半導体材料の研究開発/量産化を体験!職種追体験型ゲーム

JSR株式会社|化学メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ✅本プログラムへの参加方法について ・まずはリクナビよりエントリーをお願いします。 ・その後、弊社マイページのご案内メールをお送りしますので、ログインの上WEBエントリーシートのご提出をお願いいたします。 〆切:2025年11月16日(日) ※リクナビでのエントリーのみでは予約完了となりませんので、ご注意ください※ ~JSR先輩社員の足跡を追え! 世界の半導体ビジネスに影響を与えた素材技術への挑戦~ ✅実施プログラム WEBグループワーク形式で、チーム単位で半導体材料の研究開発と製造技術の業務を 体験して頂きます。 前半は研究開発編として、材料の調査/研究を行い、材料の確定を目指します。 後半は決めた材料を実際に製品化する製造技術編です。 技術調査や実験を行い、最終的には大量生産のための技術を確立頂きます。 企業における、効率的な研究開発、低コストの製品仕様の開発を追体験することができます! ※ご参加頂くには、ご自身のPC(カメラ・マイクオンの状態)と携帯、それぞれのインターネット接続が必要となります。 ✅開催予定日時 2025年12月~1月にかけて、複数日程開催予定です! リクナビからエントリー下さった方には、詳細が決まり次第お伝えいたします! ✅JSRってこんな会社です ◆JSR株式会社概要 ・祖業のエラストマー事業で培った高分子技術を様々な分野に応用、事業を展開する「化学メーカー」 ・半導体材料のフォトレジスト・実装材料、ディスプレイ材料の配向膜・絶縁膜は世界トップクラスのシェア! ・Materials Innovationを企業理念に掲げ、世界最先端技術で人間社会へ貢献します。 ◆JSR株式会社の特徴 ・社内では「さん付け文化」が浸透し、年次関係なくフラットにコミュニケーションを取れる企業風土があります。 ・三重県四日市市に主な研究所と製造拠点が集約しており、国内転勤の可能性が低いです。 (名古屋から四日市まで特急で30分) ・技術系総合職で入社した方の8割以上が研究開発職としてキャリアをスタートします。 ・24年度の育休取得率は、男性85.5%、女性は100%、フレックスタイム制や時間単位有給など働きやすい環境づくりを推進中。 ★昨年開催は参加満足度98%★ 実際に過去JSRで取り組まれた開発テーマを例にしたワークとなっています。 2.5Hで体験頂けるワークですので、ぜひお気軽にご参加ください! ※参加後アンケートで大変満足、やや満足と回答頂いた方の割合 ✅こんな方におすすめ ・世界の顧客を相手にする化学メーカーでの仕事を体験してみたい方 ・化学メーカーに興味のある方 ※その他いずれも資格は必要ありません。 ※化学に関する知識は不問です。 JSRの技術職で特に活かせる専攻は… 化学、化学工学、機械、電気・電子、情報(マテリアルズインフォマティクス)です! ✅過去に参加頂いた方の声 ・最終目標(理想的な技術)などを見据えて逆算し、効率的に進めるにはどういった手法・動きを取るべきか、どんな素材を使うべきかといった思考過程を体感することができた。 ・ただグループディスカッションで業務について話し合うのではなく、ゲーム形式で困難に遭遇したときにどう乗り越えるかという誘導もありながら体験でき、入社後に必要とされる考え方を感じることができた。 ・研究開発職は大学院での研究活動の延長のように捉えていたがコストを考慮する点が非常に難しく、新たな発見となった。製造プロセスの検討を行うことで、量産化やコスト管理が企業の利益や暮らしの豊かさをより多くの人々に届ける点において重要だと感じました。

開催地

オンライン JSR株式会社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 *理系のみ対象 【こんな方おすすめ】 ・化学メーカーに興味のある方 ・半導体に興味のある方 ・技術系でどんな職種があるのか知りたい方 ※その他いずれも資格は必要ありません。 ※化学に関する知識は不問です。

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬及び交通費の支給はありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーください。 後日、弊社マイページ発行のメールをお送りいたしますので、WebESの提出をお願いします。(書類選考あり) ※件名:「【JSR】ご登録ありがとうございます」

開催概要

  • オンライン

  • 2025年12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
海外と交流したい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
女性が働きやすい環境で働ける
自分の好きな時間で働ける
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月16日

原稿ID : 054cbc111dd029bd

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン