プログラム内容 >>>>>>>>>>>>>> 理系の知識✕語学力 を武器にする。 ニッチトップ技術を世界へ届ける企業! 社会インフラを支える技術でグローバルへ >>>>>>>>>>>>>> 「理系の専門知識も、身につけた語学力も、どちらも活かしたい」 「将来は、国境を越えたグローバルな舞台で活躍したい」 そんな熱い想いを持つ理系学生の皆さん、 AFREXはあなたのための会社です! 私たちは、日本で唯一の 熱交換器専業メーカー。 冷暖房機器や発電設備、スーパーコンピューターといった社会インフラを支える温度制御技術のプロフェッショナルです。 90年以上にわたり技術を磨き、日本を代表するメーカー各社から厚い信頼を得ています。 空調・機械・車両・航空機、、、 様々な場所で私たちが作った製品が使用されています! そして今、私たちの挑戦は世界へ。 中国・タイに拠点を構え、事業拡大を加速させています。 だからこそ、AFREXでは技術力と語学力、その両方を活かせるフィールドが豊富にあります。 このWEBオープンカンパニーでは、あなたの海外志向と理系の専門性が、AFREXでどう繋がるのかを具体的にご紹介します。 \AFREXで「グローバルな技術者」になるメリット/ ◆1. 技術と語学、両方のスキルアップを実現  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当社の最大の特徴は、開発から製造までを自社内で完結できる一貫体制と、専門の研究開発施設です。 熱流体、材料、機械学習など、あなたの専門知識を深く掘り下げられる環境がある一方、海外の生産拠点やサプライヤーとのやり取りなど、日常業務の中で外国語を使用する機会も豊富です。 ◆2. 若手から世界を舞台に挑戦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 入社直後から将来の海外プロジェクト参画を視野に入れたキャリア形成が可能です。現地法人との技術交流や、海外サプライヤーとの調整業務など、若手のうちからグローバルな視点を養えるチャンスに溢れています。 ◆3. 安定した基盤で世界に挑む  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大手企業でも内製が難しいニッチな分野で、多くの企業から信頼を得ているため、特定の業種に依存しない強固な経営基盤を持っています。安定した環境のもとで、安心して世界という大きな舞台に挑めます。 ────── イベント概要 ────── 開催形式:オンライン 所要時間:1.5時間 登壇者:人事・先輩社員 ・企業説明 ・先輩社員との座談会 ・質疑応答、アンケート \イベントで知るAFREXのリアル/ ◆語学力が活きる具体的な仕事内容 技術部門やIT戦略部門、営業職など、どの職種でどのような場面で外国語が使われているのか、具体的な事例をご紹介します。 ◆海外展開の最前線 中国・タイの拠点でのビジネスの進め方や、今後の海外戦略について、現場の視点からお伝えします。 ◆専門性とグローバル志向を両立したキャリアパス 先輩社員が、どのように語学力を活かしてキャリアを築いてきたのか、具体的なエピソードを交えてお話しします。 ◆理系技術職でも無理なく働ける環境 完全週休2日制、年間休日120日、平均残業時間22時間といった、安心して長く働けるワークライフバランスについても正直にお話しします。 ─────────── ☆こんな方におすすめ☆ ─────────── ✔ 海外志向が強い方 →将来的に海外勤務やグローバルな業務に挑戦したい ✔ 語学力を活かしたい方 →大学で培った語学力を、理系の専門性と組み合わせて仕事に活かしたい ✔ 成長を実感したい方 →若手のうちから開発や大きなプロジェクトに挑戦し、急速に成長したい ✔ 社会貢献をしたい方 →技術を通じて、国境を越えて社会インフラを支える仕事に魅力を感じる ✔ 企業のリアルを知りたい方 →先輩社員と直接話すことで、企業の文化や雰囲気を肌で感じたい あなたの知識と語学力という強力な武器を、AFREXで世界を快適にする力に変えませんか? グローバルな舞台で活躍したい、そんなあなたの熱意を、AFREXは全力で応援します。 さあ、あなたの知識✕語学力で世界を繋ぐ、その一歩を踏み出しましょう! AFREX WEBオープンカンパニーへの ご応募はこちらから! - 【エントリーはカンタン2ステップ!】 ①この画面の「エントリー画面へ行く」 ②次の画面で、再度青色のボタンを押す ☆エントリー完了☆ 【「まだ迷っている」という方も大歓迎!】 エントリー画面横のハートマークで、 マイページの「お気に入り」から いつでも情報確認が可能! - ◇あなたとマッチハッシュタグ #グローバルに活躍 #海外展開 #メーカー #研究開発 #ニッチトップメーカー #ものづくり #日本で唯一 #熱交換器 #専業メーカー #社会インフラ 支える技術 #社会貢献 #若手から開発に挑戦 #ワークライフバランス #BtoB #縁の下の力持ち #機械 #理系