リクナビ

「設計書の作成」を体験しSEの役割と仕事を学ぶ、半日体験

株式会社東和コンピュータマネジメント|通信・インターネット、ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 プログラミングに必要な「詳細設計書の作成」を体験しながら、SEの役割、仕事を理解できる仕事体験です。 SE社員との交流や、働く現場も見学できる盛りだくさんな内容となっております。 ご興味がありましたら、お申込みの上、ぜひご参加ください! - ◆開催日時 ・2025年8月1日(金) 13:00~17:00 ・2025年9月4日(木) 13:00~17:00 ※受付は、12:30より開始いたします。 - ◆スケジュール 13:00-13:15 業界についての説明 13:15-13:35 SEの役割をわかりやすく説明 13:35-15:00 [体験] ・お客様の要求仕様に合った詳細設計書 ・試験仕様書を作成 15:00-15:40 開発現場の見学 15:40-16:40 若手SE社員との座談会 16:40-17:00 今後のお知らせ - ◆こんな方におすすめ ・SEってどんな仕事をするの? 必要なスキルは何だろう? ・学校で勉強している知識を仕事で活かせるだろうか? ・IT業界には興味があるけど、特別な知識が無くても仕事はできるの? - ◆1Day仕事体験の5つの特徴 (1)半日で仕事を理解していただけるよう、盛りだくさんな内容となっています。 (2)実際に現場で活躍しているSEが説明と指導を行います。 (3)疑問や不安を解消し、将来を考える上で参考となる1Day仕事体験です。 (4)服装は自由/持ち物は筆記用具のみ/飲み物はこちらで準備します。 (5)就職活動で活かせる求人票の初任給の見方について説明します。 - ◆東和コンピュータマネジメントについて 私たちは、50年にわたりITシステムの構築と保守を手掛けるソフトウェア企業です。 鉄道、航空、金融など、暮らしに身近な社会インフラの分野で活躍し、社会に貢献しています。 長い歴史の中で築いた信頼と実績のもと、安定した環境で成長できる会社です。 【当社の魅力はここ】 ★「必要とされるシステム開発」を通じて成長できる ・鉄道や航空など、生活に欠かせないシステムの開発に携わっています。駅務機器の開発は30年以上の実績があり、最近ではIC端末の開発にも深く関わっています。 ・さらに"Next50"プロジェクトを通じて、クラウドシステムの構築や導入にも力を入れています。お客様へのサポートや運用も重視し、信頼を得ていることでやりがいを感じながら成長できます。 【社風・風土】 ★社員は「人財」、先輩が一生懸命育てます! ・システム開発に不安がある方も安心!先輩社員が入社前から基本を教えます。幅広い年代の社員と自由にコミュニケーションが取れ、教育体制も整っています。 技術研修や提案実習を通じて、提案力や解決力も磨かれます。 ・フラットな組織で、社員の意見を尊重する風土があります。向上心のある社員には、チャレンジできる機会がどんどん与えられます。

開催地

東京都 千代田区 東神田2-5-12 龍角散ビル7F 株式会社東和コンピュータマネジメント 本社 【交通手段】 交通手段 秋葉原駅から徒歩7分/岩本町駅から徒歩5分/馬喰町駅から徒歩5分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生/短期大学生/高等専門学校生 2028年3月卒業予定の大学生/大学院生/専門学校生/短期大学生/高等専門学校生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 申込み受付完了のメールを送らせていただきます。

会社情報
社名株式会社東和コンピュータマネジメント
本社所在地東京都千代田区東神田2-5-12龍角散ビル7F
代表者氏名本間 彰
代表電話番号0338669118
ホームページhttps://info.towa-cm.co.jp/

開催概要

  • 東京都

  • 2025年8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2025年7月31日

締切:2025年7月31日

原稿ID : 02c54fdc4b3ec3cc

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

東京都