リクナビ

機械設計/新製品企画ワーク&巨大ハカリに乗れる工場見学

株式会社田中衡機工業所|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ● プログラム内容 今回の2日間の仕事体験コースでは、新製品開発のためのディスカッションを体験!設計者として働くために必要な「部署間の連携」を体験しましょう!オフィスや工場の見学もできるので、働く場所のイメージや会社の雰囲気も知っていただけます! 《 1日目 》 ・ボードゲームでアイスブレイク ・業界&会社紹介 ・社員パネルトーク ・オフィス&工場見学 ・新製品開発ワーク1:付箋ワークでブレストタイム 《 2日目 》 ・新製品開発ワーク2:1日目のアイディアをもとに構想を固める ・中間フィードバック ・新製品開発ワーク3:詳細企画(時間の余裕があれば、フローチャートや市場動向なども検討) ・企画プレゼン ・フィードバック・まとめ ※新製品企画ワークについて:「はかる×○○」で、皆さんの生活やものづくりを便利にするアイディアを考えてみませんか?文系・理系の混合で、それぞれの専門知識を活かしながら行っていくグループディスカッション型の新製品・新サービス企画ワークです! ≪ 学べること ≫ ・部門間での連携、グループディスカッション ・会議・プロジェクトの流れ ・メーカー、計量業界の研究 ・メーカーにおける職種理解 ● 開催概要 【日程】9/18~19 10:00~16:00 【会場】新潟本社(新潟県三条市福島新田丙2318-1) 【会える社員】入社3~4年目の活躍中現場社員、採用担当 【交通費】上限2万円で支給。公共共通機関利用の場合は、燕三条駅~田中衡機間送迎可 【宿泊費】遠距離の方は支給あり(当社規定による) ● 昨年の感想 ・オフィス見学の際に会社の皆様が暖かく迎えてくださり、丁寧に各部署の説明をしてくださったことが強く印象に残っています。皆様のおかげでたのしく、より詳しく田中衡機工業所様について理解できたと感じています。ありがとうございました。 →2023年の仕事体験に参加後、2025年新卒入社!見学の時に感じた社員の雰囲気と、入社後感じている雰囲気にギャップはありませんでした。自分にマッチする環境で楽しく働けています! ・慣れない土地での参加に不安もありましたが、見学の際にお世話になった方々に温かく迎え入れていただき、楽しみながら業界や貴社のことを学ぶことができました。 ・お忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。はかりの精度やしくみについて教えていただき、面白かったです! ・はかりについて理解を深められた非常に有意義な経験でした。また、フィードバック用紙をお送りいただきありがとうございます。今後人前で発表する際にいただいたアドバイスを活かしていきたいと思います。 →2024年の仕事体験に参加後、2026年に入社予定! など - ≪ 田中衡機についてご紹介! ≫ ● 事業内容 創業120年!重さをはかる「はかり」で産業を支える老舗計量器メーカー! はかりと言っても、体重計やキッチンハカリのような一般家庭用ではなく、主に産業用・業務用の計量器を取り扱っています。例えばトラックを丸ごとはかるような大型計量器から、空港で手荷物をはかる中型計量器を専門としています! 第一次産業から第三次産業まで幅広い業界で使われている「はかり」はものづくりにおいては「インフラ」とも呼ばれています。そんな産業の基盤を支える私たちが追及するのは、計量を通して「今よりも幸せな世界を育む」こと。お客様の悩みを聞き、「はかる」以上の価値を届けるために、創業120年以上の経験で培った技術に、AIやIoT、クラウドシステムなどの先端技術を柔軟に取り入れ、新たな製品・サービスの開発に取り組んでいます。 ● 田中衡機の魅力 ・創業120年の安定感 ・年間休日120日 ・長期休暇あり(2025年:年末年始休暇9日間 / 夏季休暇8日間) ・有給休暇は1時間単位で取得可能! ・若手住宅補助(新潟勤務※東京・大阪勤務は地域手当あり)、入社時引越手当(遠方&業者利用の場合は全額支給・最低2万円) ・2025年から基本給ベースアップ↑↑↑ ・若手の意見に「やってみよう」が返ってくる風通しの良さ ・社員の多くが、1kgは1kgという当たり前を守っている「誇り」を持っている理念経営 ・約1カ月間の新人研修あり!社員が講師を務めるので、“誰と働くか”が見える研修です。

開催地

新潟県新潟県三条市福島新田丙2318-1 株式会社田中衡機工業所(新潟本社) 【交通手段】 交通手段 燕三条駅から車で13分 / 栄インターバス停(長岡線 三条・燕)から徒歩15分 ※燕三条駅~田中衡機間は送迎可能です。 ※自家用車でのお越しも可能です。

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 ・大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・2027年3月卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費:上限2万円で支給 宿泊費:全額負担(支給対象は当社規定による) 報酬無し

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらよりエントリーください。

開催概要

  • 新潟県

  • 2025年9月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
常に新しいものに挑戦
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる

締切:あと2日

原稿ID : 02c3db6d7534068c

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

新潟県