プログラム内容 「営業職は気になるけど自分にできるか不安」と思っている方におすすめ✨ 「営業」と聞くと、話術やコミュニケーション能力が一番に思い浮かびませんか? でも、当社のインフラ営業は違います。 お客様の会話やご自宅の様子から「お困りごと」を見つけ出す「観察力」とそれを「解決する力」です。 この1Day仕事体験では、あるお客様の情報(築年数、部屋の状況、光熱費など)を徹底的に分析し、 「どこに」「どんな」問題が、「なぜ」潜んでいるのかを突き止め、最適な解決策を提案する課題解決までを実践します。 「身近な生活の中でのお困りごとを、自分の手や身体を動かして解決したい!」 そんな方にピッタリのプログラムです! \こんな方におすすめ✨/ ✅話すのは得意じゃないけど、営業職が気になる方 ✅ お客様の「隠れたお困りごと」を見つけることが面白そうだと思った方 ✅ 人々の生活を支えるインフラ事業で、地域社会へしたい方 \このプログラムで磨けるスキル/ ✅ 観察力・解決力 お客様の玄関先やキッチン周りの情報(ガスコンロの汚れ、換気扇の効きなど)から、会話だけではわからない潜在的なニーズを読み解く力が身につきます 。 ✅ 論理的思考力 多くのな顧客情報と商品知識(乾太くん、デリシア、エコワンなど)を組み合わせ、ベストな解決策を組み立て、相手に伝わるように整理・提案する力が身につきます 。 ✅ 問題解決プロセス実行力 「お困りごとの発見」→「ヒアリングの設計」→「解決策の実行」という、どの仕事で成果を出すために欠かせないプロセスを体験することができます。 <実施プログラム内容> ⏩インフラ営業って? LPガス事業の全体像を理解しながら、なぜLPガスが「災害に強く」「環境に優しい」クリーンエネルギーであるのか?など、事業の背景知識を習得します。 ⏩探究!ニーズ把握の技術 「目の付け所」と「質問設計」 営業のプロが実践する、お客様との会話味や周辺情報からお困りごとを引き出す「きっかけトーク」と効果的な質問術を学びます。 ⏩【実践ワーク①】 リアルな「顧客情報シート」を分析し、お客様宅の具体的な状況(例:玄関の段差、お風呂の湿気など)から隠れたお困りごとを予測し、解決の糸口を見つける質問を作成します。 ⏩【実践ワーク②】 お客様役(事務局)へのヒアリング実践と、発見した課題を解決するために最適な商品(3つの提案商品から1つ)を選定し・提案します。 ⏩フィードバック 人事担当者から、今回のワークについて、個別にフィードバック行います。 ※プログラムは個人ワーク、グループワーク型を予定 ※人事への質問会あり <実施形式> 対面またはオンライン <当日登壇予定・採用担当紹介> ミライフ東日本株式会社 人事総務部 人事チーム 松井 洋介(2010年入社) ■資格 国家資格キャリアコンサルタント MBTI認定ユーザー <参加実績校> 石巻専修大学、慶應義塾大学、仙台大学、帝京大学、東北大学、東北学院大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東洋大学、同志社大学、法政大学、宮城学院大学、宮城教育大学、武蔵大学、明治大学、山形大学、他 <当社について> 当社は宮城県仙台市に本社を置き、まもなく創業100周年を迎える「シナネンホールディングスグループ」の総合エネルギーサービス企業です。 東北地方のお客さまへ石油、灯油・プロパンガス・電力といったエネルギー供給やそれに伴うアフターサービスを中心に事業を展開しています。 \当社おすすめのポイント/ ⏩寒冷地である東北で欠かせないエネルギー事業を始め、住宅サービスのプロ集団として、地域のお客様の快適な生活と街づくりの実現に向けてやりがいを感じることができます。 ⏩プライム市場上場の親会社と同様の手厚い福利厚生があります。 ⏩年間休日121日!仕事とプライベートのオンオフを切り替えながら働くことができる環境です。