プログラム内容 \\ 「1時間」で浅野が分かる // 【オンライン開催】【職種理解セミナー】 私が作った!大きな満足感のある「溶接編」 <こんな方にオススメ> *モノづくりが好き! 特に、完成した時の達成感が好き! *細かい作業や黙々作業が得意 *溶接の経験を活かせる職を探している *ステップアップしながら、 多様な分野に挑戦できる環境で働きたい -------------------- 私たち”浅野”は、 未来の自動車づくりをしています。 群馬県伊勢崎市で、自動車部品などの 試作品製造を行っている当社。 1時間で「株式会社浅野」が分かる! ZOOM説明会にあなたも参加しませんか? 「エントリー画面へ行く」から 申込頂けましたら、 担当よりzoomURLを送付します。 自動車から航空宇宙まで、 秘術革新力をもつ浅野の魅力を紹介します。 後半は、座談会で気軽にお話ししましょう。 ============ 実施プログラム(60分) ============ 【 WEB説明会*約40分 】 *開発業界を取り巻く環境、 私たちの取組み・技術など 「溶接スタッフ」をメインに紹介します。 【 質疑応答*約20分 】 *(技術・就活)なんでも相談会 ざっくばらんに質問できます! \ 先行公開 / 株式会社浅野の「溶接職」のポイント  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 溶接して、出来上がったものは ある種の最終形状だからこそ、 「私が作った!」という満足感を 得られるのがこの仕事のやりがいの1つ。 失敗が許容されにくい職種ではありますが、 だからこそ、製品性能において、 私たち「溶接の仕事」が果たす重要性を 理解することが大切です。 先のキャリアとして、培った技術を応用し、 産業用ロボットオペレーターや 航空宇宙関連機器の対応を行う社員も! 当日は、さらに詳しく「溶接スタッフ」の 魅力をお伝えします。ちょっとでも 気になった方は、ぜひご参加ください! ========== 株式会社浅野とは? ========== 70年間、試作メーカーとして 未来の自動車創りに特化してきた浅野は、 通常の試作車開発に加え、挑戦を続ける お客様のニーズに対し、素材置換、 弊社発の新工法への置換、 部品点数削減等々積極的な提案を行います。 『2050年カーボンニュートラル宣言』 EV普及率では海外に後れを取る日本。 しかし、日本の自動車メーカーは EV開発だけでなく 未来を見据え挑戦をしています。 浅野は、そんな自動車メーカーの カーボンニュートラル実現のため 精一杯開発を支援しています。