リクナビ

【WEB】機械製造からワインの卸売までを行う当社の魅力を紹介

野村ユニソン株式会社|機械・医療機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【当社について】 当社は、産業用機械装置・産業用/協働ロボットの製造や鍛造・ダイカスト製品の製造や、 洋酒の輸入・卸売などなど…様々な事業展開しています。 独自の技術で未来に向かって挑戦する集団として、社会・地域・人・環境との調和を図り、 人や社会に役立つ"モノづくり"を提案。変化する時代に独自の技術で未来を創ります。 【実施プログラム】 ・当社について ・職種について ・先輩社員との座談会 【職種について】 ◇産業用機械装置の機械設計、電気制御設計、装置組立 ◇産業用ロボット製造 ◇工作機械による機械加工 ◇生産技術、生産管理、品質保証など ◇営業職(製造) ◇酒類販売営業職 【実績校】 秋田大学、足利工業大学、大阪産業大、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学院大学、杏林大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、甲南大学、埼玉大学、静岡県立大学、城西大学、信州大学、上智大学、諏訪東京理科大学、拓殖大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東京大学、東北大学、名古屋学院大学、日本大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、武蔵野工業大学、山梨学院大学、文教大学、松本大学、明治大学、山梨大学 〈短期大学〉 東海短大、長野県工科短大、松商学園短大、産業能率短大、日本工学院短大 〈高専〉 国立長野高専、東京都立工業高専 〈専門校〉 エプソン情報科学専、岡谷技術専、国際コンピュータービジネス専、東京商科学院専、日本工学院専、日本電子専

開催地

オンライン 野村ユニソン株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月以降に大学・大学院・短大・専門・高専を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトよりエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
商品・サービスを製作したい
穏やかで互いのペースを尊重
情熱を持って仕事に取り組む
冷静に仕事に取り組む
グローバル志向が強い
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる

締切:なし

原稿ID : 0188fa022935aa3f

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン