プログラム内容 ☆理系学生必見! 研究界隈、のぞいてみない? ■――――――――――――――――――■ 自社一貫体制✕研究開発で、技術を極める 「熱のプロ」と業界の核心に触れる 1.5時間のWEBオープンカンパニー ■――――――――――――――――――■ 「大学で培ってきた専門知識、ちゃんと活かせるかな?」 「大手企業もいいけれど、自分の研究を活かして、本当にやりたいことを見つけたい。」 そんな風に考えているあなたへ。 『好きを仕事に』、よく聞く言葉ですよね。 AFREXは、理系の知識や探求心をとことん活かせる会社です。 熱流体、構造、材料、制御・・・ あなたの “好き” を仕事にしませんか? 熱交換器の心臓部となる設計から、新しいユニットを形にする開発、未来の製品を生み出す先行開発まで。 あなたの専門性を活かして、モノづくりの全工程に挑戦できます。 システムの企画から運用まで、グローバルな事業を支えるIT戦略部門もあり。 あなたのアイデアと技術で世界を繋ごう! \\株式会社AFREXとは?// 熱の技術で、社会の「当たり前」を創り続ける会社です。 空調・機械・車両・航空機、、、 様々な場所で使用される熱交換器の製造を手がけています! エアコン、発電設備、スーパーコンピューターなど、社会を動かすあらゆる機械に、私たちの技術が不可欠。 開発から製造まで一貫して手掛けることで、お客様の信頼に応え、世界に快適を届けています。 そして若手から挑戦できる環境で、技術を極めています。 ─────── イベント概要 ─────── 開催形式:オンライン 所要時間:1.5時間 登壇者:人事・先輩社員 ・企業説明 ・先輩社員との座談会 ・質疑応答、アンケート >>イベントで得られること ・社会インフラを支える「温度制御技術」の秘密 ・専門性を活かして、開発から製造まで一貫して携わる仕事の面白さ ・日本唯一の専業メーカーだからこその、技術を極める働き方 ・若手からグローバルに活躍できるキャリアパス ・ベテラン社員との座談会で聞けるリアルな仕事内容と社風 ・普段接点のない熱交換器業界を知ることで、視野が広がり、新たなキャリアの可能性を発見 ・理系の知識が活きるフィールドを発見 >>参加メリット ◆ニッチトップ企業のリアルな仕事に触れる 日本で唯一の熱交換器専業メーカーである私たちの技術が、どのように社会のインフラを支えているのか、その仕組みと面白さを知ることができます。 ◆理系のキャリアパスを知る 大学で学んだ熱力学や流体力学、機械学習、その他理系の専門知識が、どのように製品開発に結びついているのか、具体的な事例を通じて体感できます。 ◆ミスマッチを防ぐ企業理解 テルモ、ダイキン、ホシザキなど、 多岐にわたる業界のメーカーと取引があるビジネスモデルを理解し、自身の興味の幅を広げることができます。 ◆先輩社員のリアルな声を聞く 海外展開にも積極的な先輩社員が、仕事のやりがいや入社後のギャップ、働きがいを直接お伝えします。 ◆就活の不安を解消 質疑応答の時間や座談会を通じて、就活に対する悩みや疑問を解消し、今後の活動に役立つヒントを得られます。 ─────────── ☆こんな方におすすめ☆ ─────────── ■ #ガクチカ を強化したい! 大学で培った専攻分野の知識を活かし、具体的なビジネスでの活用事例を知りたい方。 ■ #自己PR を見つけたい! 自分の強みがどんな業界で活きるのか、幅広く知りたい方。 ■ #志望動機 を明確にしたい! 将来のキャリアについて深く考え、企業選びの軸を見つけたい方。 ■ 社会に貢献したい! 表舞台ではなく、技術力で社会を支える「縁の下の力持ち」に魅力を感じる方。 ■ 安定した環境で成長したい! 完全週休2日制、年間休日120日、平均残業時間22時間と、ワークライフバランスを重視する企業で働きたい方。 ■自分自身がワクワクできる仕事がしたい!! 熱意と技術で、世界をより快適に。 理系の夢を叶える場所がここにあります。 AFREXで、あなたの好奇心を解き放ってください。 - 【エントリーはカンタン2ステップ!】 1. この画面の「エントリー画面へ行く」 2. 次の画面で、再度青色のボタンを押す ☆エントリー完了☆ 【「まだ迷っている」という方も大歓迎!】 エントリー画面横のハートマークで、 マイページの「お気に入り」から いつでも情報確認が可能! - ◇あなたとマッチハッシュタグ #メーカー #研究開発 #ニッチトップメーカー #ものづくり #日本で唯一 #熱交換器 #専業メーカー #社会インフラ 支える技術 #社会貢献 #若手から開発に挑戦 #ワークライフバランス #グローバルに活躍 #海外展開 #BtoB #縁の下の力持ち #機械 #理系