大学時代に資格(管理栄養士)を取得。ドラモリは資格を活かし、お客様に最高の接客ができると感じ入社を決意。それに加え、資格手当の支給もあり、頑張りに対して正当に評価をしてくれる企業の姿勢にも魅力的だった。
住まいのことや暮らしに関して、配属前に五島で働いている先輩に聞いていました。先輩の話を聞くことで事前に暮らしのイメージができていたので不安はありませんでした。それに加え、金銭面のサポートがあることも安心材料になりました。「海の幸」「自然豊かな環境」「釣りなどのアクティビティ」もともと新しい環境で挑戦するのが大好きな性格なので、配属前からワクワクが大きかったですね!
取り扱う商品も、それぞれの店舗によってご当地性があります。例えば五島には年末年始に必ず作る「かんころ餅」という郷土菓子があり、製造には砂糖が欠かせません。だからこそ年末年始は通常の店舗より多く砂糖を発注しています。他にも高齢の方が多く湿布薬や漢方などのご相談が多いことなど、地域のニーズに合わせて学ぶことで、自分の成長にも繋がります!
私自身が、お客様の顔や名前を覚えるのはもちろん、お客様もフレンドリーに接してくれるのが嬉しいですね。集落に住んでおり、月1回の買い物しかできないお客様もいます。私たちの店舗がいわば生活インフラになっているので、なるべく求めている商品を揃えられるよう努力しています。地域に方々の力になれていることが何より嬉しいです。
五島に住んでから釣りにハマりました!一人で陸釣りも楽しみますが、五島でできた友人と船釣りにもいきます。店舗のメンバーと一緒に草野球チームに入り、カラダも動かしています。自然豊かな環境なので、ドライブしながら美味しいものを食べるのも楽しみの一つです。
就職活動時にコロナだったこともあり、人の暮らしに貢献できるドラッグストアに興味を持った。熊本出身でドラモリの存在は知っており、自由に働ける社風や手当が充実している点に惹かれ、入社を決意。
屋久島では小売店が限られているため、ドラモリのように商品の品揃えもよく、夜まで営業している店舗は珍しく、住民の方の暮らしに欠かせない存在になっています。「自分たちが生活を支える一翼を担っている」「地域のインフラとして必要とされている」ということを実感しながら働けました。
離島だと、イレギュラーなことも多数発生します。その度に、何ができるのか、どうすれば解決できるのかを自分自身で考え、行動していきます。大変なこともありますが、その分、得られる力は沢山あります。
「屋久島勤務?」配属先を聞いた時は、正直驚きました。しかし、離島での勤務もある程度想定していましたし、こんな貴重な経験はなかなか積めません。事前に先輩からも情報収集し、準備もできました。限られた時間の中で、「暮らしも仕事も満喫してやる!」という気持ちで、屋久島に赴任しました。
世界自然遺産の屋久島は、プライベートを満喫できるスポットが数多くあります。海だと、私は釣りを楽しいでいますが、同僚はダイビングに挑戦。山だと、縄文杉トレッキングも楽しめるなど観光もできます。飽きることがないくらい、自然豊かで素晴らしい島ですね。
「島での暮らしには魅力を感じるけど、実際にやっていけるのか?」
そんな疑問や不安にお答えいたします!
引越しの費用の補助はもちろん、住まいに関しては当社の提携している不動産経由で探すことが可能です!
家電の購入の割引や日用品の割引もあります!
日々の業務は周りの先輩たちがきめ細かくサポートします。定期的にブロック長もきますのでなんでも相談してください!
給与面でのサポートがあります!住宅(家賃)手当も含めると、初任給から基本給与の約1.5倍!に。金額などの詳細は会社説明会へお越しください!
久米島、宮古島、石垣島(沖縄)や種子島、屋久島、奄美大島、徳之島、沖永良部島(鹿児島)、そして壱岐、対馬五島列島(長崎)など、魅力あふれる島々に店舗があります。
年数は限定して(2年程度)勤務することが多いです。
入社1年目
~2年目
長崎五島列島
の店舗
入社3年目~
福岡市内の店舗
入社1年目
~2年目
福岡市内の店舗
入社3年目
~4年目
長崎五島列島
の店舗
入社5年目~
熊本市内の店舗
「グローバルという働き方」のページを見る