これまでの経理経験を活かすことでき、かつ地元に密着した企業であったのが、当社を選んだ決め手でした。また、担当者ごとに細分化された業務だけでな…続きを読む
T.K
株式会社アズマトランスポート
経理部
学生の頃、学内で開催されていた就職説明会に当社が参加しているのを見つけ、訪問しました。徳島のIT企業の中でもかなり規模の大きな事業に取り組んで…続きを読む
U.M(26歳)
テック情報株式会社
公共営業部
自分のしてきたことが活かせて、スキルを高められる仕事だと思いました。
私は転職して当社に入社しました。前職では長らく「システムを使う側」におり、使い勝手の悪かったシステムのかわりに、自分で管理システムを作成した…続きを読む
匿名(40歳)
株式会社コンピューターエンゼルス
システム開発部
生産設備の間近でエンジニアとして携われることが一番のポイントでした。実際に工場を見て、想像よりも大きく正直驚いたのですが、販売した装置を訪問…続きを読む
S.K(42歳)
旭ファイバーグラス株式会社
就職活動をしていく中で「生まれ育った熊本に貢献したい」という想いが強くなり、熊本で勤務が できて地域貢献できることが会社を選ぶ軸になっていき…続きを読む
M.Y(26歳)
株式会社カリーノファシリティーズ
総務部
地元の愛媛に戻り、大学で学んだことを少しでも活かしたいという気持ちで就職活動を始めました。愛媛県内の化学系の企業を何社か受け、その中でも当社…続きを読む
石川 祐輔(24歳)
日泉化学株式会社
開発本部 開発センター AP関連開発チーム
私が当社を知るきっかけとなったのは知人からの紹介でした。その後、知人から仕事の内容を聞き、ホームページで当社を調べていく中で、会社の経営理念…続きを読む
古和口
税理士法人常陽経営
設計職か、現場監督か。どちらが自分に適任かを見極められました。
大学を卒業したら地元で働きたいと思っていたので、地域密着を掲げる当社のことは、就職活動時から魅力的に感じていました。就活を始めた頃は、土木関…続きを読む
小池 幸弘(31歳)
株式会社共和コンサルタント
技術部1課
私は情報系の学科を卒業しており、働くなら自分が大学で学んだ知識を活用できる仕事に就きたいといった思いがありました。また、地元である鹿児島を中…続きを読む
山下 大海
株式会社南日本情報処理センター
医療・公共ソリューション本部 公共事業
研修期間は3か月間を目標に進めますが、「3か月間で終わらせないといけない」ということはありません。わからないことがあれば一度立ち止まって、理…続きを読む
匿名(28歳)
株式会社コンピューターエンゼルス
システム開発部
面接で訪問した際に職場の雰囲気を垣間見ることができ、女性の多さとその方々の生き生きとした雰囲気が印象的でした。私は中途採用での入社ですが、就…続きを読む
三谷 陽子
大紀商事株式会社
研究開発部
良い所は、得意なことを活かす場を提供いただける社風だと感じます。私の場合はExcelが得意なのですが、単純に「自分の業務の中で知識を活用してくだ…続きを読む
E.K
株式会社シンダイ
行橋工場/業務課
入社して最初に受ける研修が本当に丁寧でした。Webの知識は一切なかったのですが、研修担当の方が一つ一つ丁寧に教えてくださり、わからないところは1…続きを読む
K.N
株式会社あとらす二十一
私は大学院進学を目指していましたが、事情により就職へ方向転換を行いました。そんな時に参加した学内就活イベントで出会ったのが当社の採用担当者で…続きを読む
T・K
日鉄テックスエンジ株式会社
機械事業本部工事事業部名古屋機械工事部工事グループ
地元長崎で、前職でのデータ分析の経験が活かせるような会社を探している中で、当社を見つけました。大学時代は化学系の勉強をしていたのですが、実験…続きを読む
濱口 大輔
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
長崎TEC/デバイス技術部門/2018年中途
就職活動は、大学で勉強していたことを活かせる土木分野であること。転勤があまり無く、本社が愛知県にある会社に絞り活動していました。 当社を知る…続きを読む
Sさん
株式会社 東海サンユーテクノス
土木事業部 技術2部 1課
真面目だけど堅苦しくない雰囲気と堅実だけど柔軟な研修で選びました
選んだ理由は2つあります。 1つ目は、会社説明会のときや最終面接のときに、真剣にでも堅苦しい感じではなく明るく接してくれたことです。 そこから会…続きを読む
2022年入社
株式会社テクノトップ
データウェアハウスシステム担当
趣味を扱う会社だからこそ「休暇」や「自分らしさ」を大切にしてくれます
就職活動では、専門学校で学んだ簿記の知識が活かせる事務・経理職を志望して会社を探していました。なぜティムコに惹かれたかというと、釣りやアウト…続きを読む
S. N(41歳)
株式会社ティムコ
管理部 経理課
学校で、CADの知識や実習を受けてきたため、仕事でも生かせる設計分野に携われると考え、日本技術センターを選びました!…続きを読む
Hさん(21歳)
株式会社日本技術センター
技術本部
自分の経験とスキルを買ってくれたのが大きなポイントでした。以前、勤めていた会社で新しい生産管理システムの導入に携わった経験があり、丁度セイリ…続きを読む
匿名
セイリツ工業株式会社
製造部
社会人となり仕事をするとなったときに、自分の身近にあるものに関わりたいと思ったことと伝統のある会社に入社してみたいと思ったからです。 自分の…続きを読む
R.I
株式会社小善本店
佐倉工場製造部
当時、北川鉄工所は自動化した製造ラインのある工場を建てたばかりという事もあってか、ITの力を借りて製造現場を変えていこうという熱気を感じました…続きを読む
K.T
株式会社北川鉄工所
DX戦略本部
私自身が歯科医院へ行くことが多く、また家族もお世話になる機会が多かった為とても身近な場所でした。医療という身近なもので、高専や大学生の頃に学…続きを読む
K・Hさん(29歳)
株式会社ジェイエムエンジニアリング
カスタマーサポート部 品質管理課
疑問に感じたことや不安なことはすぐ上司に確認でき、 言われたことをただやる・・のではなく、思ったことを発言できることができる会社です。 取り組…続きを読む
大島 悠登(35歳)
株式会社山崎設備設計
機械設備 課長
就職活動では、出版社、食品業界、ペット用品業界と次々と玉砕するうち、自分は社会に出て何がしたいのか、本当に好きなものは何なのかが見えなくなっ…続きを読む
山岡仁
読売新聞社
経理部(経営管理/大阪本社)
私が京葉工管を選んだ理由は地元が好きだったからです。地元で働きたいという思いがあって、京葉工管を選びました。工事を通じ、地元の方へ少しでも貢…続きを読む
磯山渉(24歳)
京葉工管株式会社
設備部
実は別の企業に内定が決まっていましたが、当社が経理関係の人材を探されている事を知り、即決意し面接をして頂き入社する事が出来ました。今考えると…続きを読む
水沼 剣生
株式会社シンツ
管理部 課長
モノづくりに携わりたいと考えていた自分にとって、地元湖西にある事自体が魅力的でした。CADによる設計業務を希望し入社しました。モノをつくるとい…続きを読む
T・T
浜名湖電装株式会社
生産技術部