西日本シティTT証券株式会社ニシニッポンシティティ-ティ-ショウケン
業種 証券
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.50 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 仕事内容の理解 4.40

先輩社員にインタビュー

熊本支店 営業課 課長補佐
深山 友裕(31歳)
【出身】福岡大学  工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 世の中の動向に敏感なこと、豊富な知識を身に着けることが大事。
私は、現在約300名のお客さまを担当、お客さまを訪問、または来店して頂き、株や投資信託の販売を行っています。飛込みによる新規開拓はなく、西日本シティ銀行からお客さまを紹介して頂いています。1日に訪問するお客さまは3先程度で、1先あたり30~40分はお話をします。お客さま対応以外の業務は、ご購入頂いた商品の伝票を書いてシステムへの入力作業をしたり、マーケット情報の収集や調査、また株の動きが分かるシステムで随時勉強をしています。
この仕事で重要なのは、常に世の中の動向を把握していること。お客さまよりも豊富な知識を身に着けられるよう日々勉強していくことです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利益を上げたことでお客さまに喜ばれ、信頼されること。
販売した株が上がり、利益が出てお客さまが喜んでくださった時が一番嬉しいですね。お客さまの利益を上げると、ご紹介にも繋がります。逆に損が出た場合、お客さまから攻められたり、文句を言われたりすることはありませんが、信用を無くしてしまい、私から購入していただけなくなります。この仕事は結果が全て。お客さまのニーズに合った最適の商品をご提案することが大事です。勉強熱心な人や色んな知識を蓄えようとする探究心に富んだ人が向いていると思います。情報や知識は他業界の会社員よりも多く得ることができ、また自分の成長スピードを感じることができると思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 西日本シティ銀行のグループ会社で、基盤がしっかりしていること。
私は業種や職種にこだわらず、福岡で働けることや福利厚生、休日休暇などの条件面で会社を選んでいました。当社が条件面において私の希望にマッチしていたことや、基盤がしっかりしていることに安心感があり、入社を決めました。証券会社にもかかわらず、飛び込みの新規開拓がないことは効率も良く非常に魅力的でしたね。銀行の支店を訪問してお客さまを紹介して頂いたり、先輩社員のお客さまを引継いだりして、自分の担当顧客を増やしていくことを説明会で知りました。また、面接は他社と比べると堅い面接ではなく、普通に会話ができて話しやすい環境だったことを覚えています。説明会から面接まで気兼ねなく質問ができたため不安や疑問は早い段階で払拭され、仕事や職場へのイメージができ、入社後のギャップを感じることはありませんでした。
 
これまでのキャリア 二日市支店 営業課 → 熊本支店  営業課
入社4年目に主任、入社7年目に課長代理、入社10年目に課長補佐へ昇進

この仕事のポイント

職種系統 トレーダー・ディーラー
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界研究や企業研究をしっかり行い、自分の希望に合う会社を妥協することなくじっくり探してください。

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる