| これが私の仕事 | お客様と会社と繋ぐ顔 業務的にはいわゆる内勤と呼ばれるものになります。
 業務は大きく分けて2つあり、1つは新規のご家庭様にエコキュートのメンテナンスをご案内です。
 設置業者によってはアフターファローが全く行われていないというのもあるので、そういったご家庭様にメンテナンスをご案内して、弊社の事を知って頂く今後のご縁作りを兼ねた、会社とお客様をつなぐ仕事になります。
 もう1つが、アルバイトさんの管理指導です。
 中々成績の伸びないアルバイトさんに、どういう所で悩んでいるかの相談や、実際にモニタリングやロープレを行いフィードバックを返したりするのですが、その方の成績が上がったり本人から
 「教えてもらった通りにやったらうまくいきました!」
 と言ってもらえた時は、自分の成績を残せた時とはまた違う喜びがあるのでやりがいの1つです。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 挑戦できる環境 新卒1年目の秋、仕事にも少しづつ慣れてき始めたタイミングで、出来る事も増えた反面、出来ないところも見えるようになってきて、落ち込むことも多かったのですが、それでも1つ1つの仕事に取り組んでいると、
 ある日上司の方から「最近調子いいみたいだし、支店を1つ任せてみたい。うまくいかなかったら尻は拭いてやるから思うようにやってみろ。」と言ってもらえました。
 支店を丸ごとを任せてもらえたという事で責任感もありましたが、それよりも頑張りを認めてもらえた嬉しさと、今後さらに大きな所も任せてもらいたいという次の目標も出来ました。
 頑張り次第で早くから様々なことに挑戦できるところがサーバントップの魅力です!
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 最高の人間関係! 私が働くうえで、1番重視してることは職場の人間関係です。
 みなさんもアルバイト先の店長が嫌な人に変わってシフト減らしたとか、仲の良い人が辞めるから一緒に辞めた。ということを経験、ないしは耳にしたことはあるのではないでしょうか?
 かく言う私もそうでした。
 
 その点サーバントップは人の良い方が多く、営業会社特有のみんなバチバチ個人主義と言うより、各々ライバル意識はあれどチームみんなで成長しよう!という意識のある、いい意味で高校の部活みたいな雰囲気に加え、社員の年齢層も比較的若いという所も相まって質問や相談もしやすい環境で成長しやすいですし、実際に結果に出れば、それをみんなで喜びあえる。
 そういう人間関係が、実際に働いてみて一番気に入っている部分です。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 【2022年4月】入社→【4月~5月】新卒研修→【6月~現在】関西CTI課 |