| これが私の仕事 | 新基盤移行に伴うwebシステム開発 私は主にクラウド基盤への移行に伴うWebシステム開発業務に携わらせて頂いています。
 具体的な業務内容としては、基盤移行による影響調査を行い、検討した修正案や代替案をもとにお客様と認識合わせをして、設計・開発・試験を行うといった流れとなります。
 また、運用業務効率化のための提案および開発なども行っています。
 あらかじめ既存システムの知識や現状の運用フローについて習得する必要があるので決して楽な仕事ではありません。
 しかし、いくつもの案件をこなしていくうちにシステム開発やクラウド基盤に関する知識の習得とスキルアップができていると実感できるので、やりがいがありとても充実しています。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 新しい経験を通じて成長できたとき 3年目の頃のことですが、私主体で小さいプロジェクトを担当したことがあります。
 設計・開発・試験といった流れは何度も経験していましたが、前段階の「お客様との仕様検討や見積もり」といったところまでそのプロジェクトでは取り組むことができました。
 経験がない行程は戸惑うことも多かったのですが、先輩社員からの温かい励ましやアドバイスは嬉しかったです。
 納品までやりきった時の達成感は今までにない感覚でしたし、技術者としての自信に繋がった成功体験の一つになっています。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 決め手は社員の人柄の良さ! SEは技術力だけでなくお客様やチームでのコミュニケーション能力も求められる職業です。そこで、就職活動の時は「会社の中でも人間関係を大切にしているか?」という軸で探していました。その中でエイシルの面接はとても衝撃的でした。
 面接は社長とベテラン技術職、営業職、そして私という構成で、普通なら緊張すると思いますが、圧迫感を感じさせないようにと気を遣ってくださり、真摯に学生に向き合おうという意識を感じられました。また、お互いの方向性が合っているかという確認に重きを置いていると分かり、私も素直な気持ちでお話できました。
 エイシルでは様々な業務実績があり、幅広い経験を積めるという観点でも探していたので「ここしかない!」と思えました。
 入社して6年経つ今でも、あの時の判断は間違ってなかったと思います。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | ・通信事業者向け契約管理システム/マネジメントシステムの開発 ・携帯電話キャリア向け社内ツール/タスク管理ツール開発・運用
 ・新基盤移行に伴うwebシステム開発(現職)
 |