これが私の仕事 |
パナマとコロンビアの2ヶ国で現地法人の代表を務めています パナマ共和国およびコロンビア共和国にて、
計3社の医療機器販売代理店を展開しています。
主力事業は、パナマを拠点に
中南米10数カ国へ向けた
医療機器の販売と技術支援。
日本をはじめ世界各国のメーカー製品を取り扱い、
CT・MRIなどの放射線機器や
カテーテルなどの循環器系の機材、
眼科・歯科の機材など幅広い商材を
各国の病院へ提供しています。
私が担当するのは、
法人経営に関する業務全般。
営業として、各国の取引先との折衝も行いますし、
労務管理や人材管理も行います。
特にセールス、技術、弁護士や会計士など
現地スタッフは、みんな個性豊かな人ばかり(笑)。
国籍もバラバラな仲間、それぞれを尊重しながら
気持ちよく仕事ができる環境を整えることが
何よりも大切な仕事だと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
国境関係なく、まさに世界を股にかけての仕事 主要な事業としては医療機器の販売ですが、
単純に売るだけ、の仕事ではありません。
技術サービスとして機器の設置や
メンテナンスも行いますし、
要望によっては病院の設計・内装デザインを
手掛けることも。
まさに関わる全てのスタッフが
一つのチームとなって
常に多くの案件を追いかけています。
また、医療機器の販売では、
中南米トップクラスのシェアを誇る当社。
常に顧客ニーズにあわせ、
良い物を適正な価格で提案することで
多くのお客様から信頼をいただいています。
アメリカやドイツの学会や展示会に参加したり
そこで中東やアジアの取引先との交渉があったりと、
まさに世界を股にかけての仕事です。
ダイナミックな世界で「求められる仕事」に携わっていること、
それが最大のやりがいで喜びですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
広い世界でリミットを決めずにできる仕事に就きたい 関西の小さな町で育ったせいか、
幼い頃から広い世界を見たい、と考えていました。
中でもメキシコをはじめとする中南米に憧れがあって。
たぶん、陽気で明るくて楽しそう。
そんなイメージがあったんでしょう(笑)。
大学では迷わずスペイン語を専攻し、
初めての夏休みに念願のメキシコへ!
想像以上に刺激的で、
気づけば「ここで働きたい」と本気で思うように。
中南米駐在員の募集を見つけ、太知に入社しました。
10年駐在したキューバでは、
カストロ議長と直接会い、仕事をするという
忘れられない経験もしました。
「自分は今、歴史の中で働いている」と感じた瞬間です。
現在は、息子・妻とともにパナマで暮らしています。
休みの日は海で釣り、野生のナマケモノが
木の上で昼寝をする国での時間は、本当に豊かですよ。 |
|
これまでのキャリア |
2007年:入社/本社 海外営業部(1年間)
2008年:キューバ駐在(10年間)
2017年:コスタリカ駐在(3年間)
2020年:パナマ駐在(5年目・現職) |