これが私の仕事 |
介護係長兼生活相談員 在宅で生活しているご利用者の一時的な入所の支援
同居するご家族が不在になる等の理由で、ご利用者が一人家で過ごす事が難しい方や、ご家族の休養の目的などで、ショートステイの利用希望を受けた後、ご本人・ご家族とお会いし、契約や利用日の日程調整などを行っています行っています。ご本人やご家族とお話しする機会が多く、直接感謝の言葉をいただけるので、私はこの仕事を「ありがた屋」と呼んでいます。" |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「ありがとう」と多くの方から感謝される事 この仕事は、たくさんの方から「ありがとう」と言われます。まず、ショートステイの予約が取れた時、ケアマネジャーさんから「ありがとう」。予約が取れた事を知ったご家族から「ありがとう」。自宅へ迎えに行って、ご本人から「迎えに来てくれて「ありがとう」」。様々な場面で「ありがとう」と言われる仕事は、この仕事以外にはないと思います。この「ありがとう」が私のやりがいに繋がっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
家から近いユニット型の施設だから はだの松寿苑のオープンからここで働いています。その当時は新しい、ユニット型の特養という事で、迷わず履歴書を送り就職しました。初めは、入居の介護士として、その人らしい暮らしの継続を実現するために、ご入居者一人一人に向き合い、日常生活の支援を行ってきました。現在、施設全体で同じ目標に向かって支援を行っている事もあり、ここで働いている職員はみんな仲が良く、施設の雰囲気がとても良いです。また、資格取得の応援支援もあり、働きながら安心して取り組む事ができます。 |
|
これまでのキャリア |
東海大学→夢を抱くニート→特別養護老人ホームはだの松寿苑入職→ユニットリーダー(入社2年目)→入居生活相談員兼ケアマネジャー(入社8年目)→入居係長(入社11年目)→ショートステイ係長(現在) |