これが私の仕事 |
官公庁の信頼を支える、確かな技術力 官公庁向けにネットワーク(NW)のシステムを提供し、お客様に安心して使っていただくためのサポートを行っています。仕事の流れとしては、提案、設計、保守・運用の大きく3つのステップに分かれます。
提案では、お客様の要望に合った機器を選び、システム全体の計画を立てます。設計では、通信がスムーズで安全に行われ、また将来の拡張にも対応できるようにシステムの骨組みを細かく決めていきます。そして保守・運用では、システムが常に安定して動くように、定期的な更新やトラブル時の対応を行います。
ネットワークの企画から完成後のサポートまで一貫して担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
知識を活かして、達成感を手に入れる瞬間 システム障害の複雑な問題を解決したときの達成感は大きく、特に難しいトラブルを解決した瞬間の満足感は格別です。ネットワーク機器やソフトウェア、プロトコルなど、多岐にわたる知識を駆使して問題解決に挑むことで、自分の成長を実感できます。これまでの経験を活かし、状況に応じた最適な解決策を見つけることができたときに、強い達成感を感じます。また、チームと協力して問題に取り組むことで、一人では得られない喜びや達成感も味わえます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
成長し続ける環境が、ここにある PsiDを選んだ理由は、会社説明会で感じた職場の明るい雰囲気と、先輩たちのオープンな対応に惹かれたことがきっかけです。特に、担当者から直接聞いた企業のビジョンに共感し、自分も「上を目指していく姿勢」を大切にしているため、入社を決めました。
学生時代から資格取得を積極的に行っていた自分には、成長を支える環境が必要だと感じていたため、PsiDの研修制度に魅力を感じました。
CCNAの取得研修をはじめ、新卒研修やリーダー研修など、成長をサポートする体制が整っている点も大きな決め手でした。
また、フラットな組織文化で、上司や同僚とのコミュニケーションもオープンで柔軟なので、働きやすさを感じています。 |
|
これまでのキャリア |
学生時代に情報系を学び、CCNAを取得後、大手通信キャリアの5G導入プロジェクトでチームリーダーとして関西地区の基地局の機器導入を担当。現在は官公庁の情報インフラ機能強化やリプレイスを担当している。 |