株式会社テクノデジタルテクノデジタル

株式会社テクノデジタル

Webシステム、WEBサービス、スマートフォンアプリ開発
業種 ソフトウェア
インターネット関連/広告/情報処理/ゲームソフト
本社 東京、徳島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

ソリューション事業部
R.K(26歳)
【出身】情報科学専門学校  情報処理科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 webサイトの開発
某ECサイトの開発に携わっています。配属された時点でサービスとして稼働していたので、主に機能追加がメインとなっています。要求に対してどう実装していけばいいか考えて実際にそれを組み立ててみて、試してみて、思った通りに動いたときはやはり気持ちがいいです。ただ単に作るだけではなく、例えば見やすいソースコードにすることだったり、同じ挙動でも動作が軽くなるように作ったりなど、いろいろなことを考えて実装していきます。今では後輩も入ってきて後輩の指導もするようになりました。
わからなくて難しいと感じるときもありますが、コーディングしている時が一番楽しいので、リーダーになって人をまとめるような仕事ではなく、1エンジニアとして実装などに携わっていきたいですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様が喜んでくれました。
入社してから色々な仕事をやれているのですが、その中でも、とある受託案件で性能改善を担当していた時のことですね。その案件と連携している別サービスに関する性能改善で、社内で誰も触ったことがない物でした。加えて、主担当が私だったので、はじめはうまく改善できるか、どこがボトルネックとなっているかを探すことがちゃんとできるのか不安でしたが、原因を究明し、改善することに成功しました。その際にお客様が結構喜ばれていたので、非常にうれしかったのを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社員の人柄や社内の雰囲気がとても良かったです。
正直なところ、ここしか内定が出なかったというのもあります(笑)が、説明会に行ったときの雰囲気や、その時話してくれた先輩エンジニアの人柄がよく、こういう人と一緒に働きたいと感じました。また、私自身堅苦しいのが苦手で、風通しの良い社風と聞いたので、働きやすいのではと思い、入社したいと思うようになりました。
 
これまでのキャリア エンジニア(現職・2年目)

この仕事のポイント

職種系統 システム運用・保守
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

会社選びは妥協しないでください、特にエンジニアなんて今は売り手市場です。
あまり強気すぎるのもアレですが、雇われてやるんだぞ、
ぐらいの気持ちで臨むのがちょうどいいかもしれません。
(女性も見てるかもしれませんが)男の仕事の8割は決断です。
悔いのない決断を。

株式会社テクノデジタルの先輩社員

設計、開発、単体テストと一連の流れを担当しました!

ソリューション事業部
S.R
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科

既存システムの新規機能開発に携わっています!

ソリューション事業部
I.K
HAL東京 ゲーム学部 ゲーム制作学科

フロントエンドエンジニアとしてLPの作成をしています!

フロントエンドユニット
S.H
大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科

スマホアプリの海外対応をしています!

ソリューション事業部
S.T
弘前大学 理工学部 電子情報工学科

携わった案件が公開された時の、「これ私が作ったの!!」感。

フロントエンドユニット
I.N
駒澤大学 経済学部 商学科

営業職としてお客様と長期的な関係を構築できる魅力な仕事です。

ソリューション事業部 営業ユニット
S.Y
近畿大学 経営学部 会計学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる