株式会社テクノデジタルテクノデジタル

株式会社テクノデジタル

Webシステム、WEBサービス、スマートフォンアプリ開発
業種 ソフトウェア
インターネット関連/広告/情報処理/ゲームソフト
本社 東京、徳島
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

システムソリューション事業部
S.T(23歳)
【出身】徳島大学  工学部 光応用工 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大規模なチケット流通システムに携わっています。
★大規模なシステムでは様々な記法を学ぶことができ、コーディングスキルの向上につながる仕事です!
お客様先常駐で大規模なチケット流通システムの改修を担っており、現在はUI・UXの改善を行っています。作業内容としてはテストはもちろんのこと、早い段階で設計からコーディング作業まで、また少しですが仕様変更に当たってのお客様先への提案をしています。
まだまだミスも多いですが、失敗しないようにと先輩方がしっかりフォローしてくれます。
今後は、周りに頼られるようなエンジニアになることが目標です。
その中で、能力とともに人格も養っていけたらと考えています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
はじめてのリリース
自分たちが携わったプロジェクト内で作られたものが、世に出ていくことで得られる達成感は、日常では味わえないものです。テスターとして参画したプロジェクトでリリースがあった際には自分か何か作ったわけでもないのにかなり達成感がありました。今後、自分が提案から製造までを担当したものが同じように世に出ていくことを考えると、わくわくします。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験でも自信がつく
入社の決め手となったのは柔軟な社風と手厚い研修制度です。プログラミングはほぼ未経験で不安もありましたが、同じように未経験でも最前線で働いている先輩社員を見て、ここでなら逸早くスキルと自信の獲得ができるのではないかと感じました。内定後は入社前課題から入社後の研修を通して基礎的な知識を身につけることができ、確かな成長を実感することができました。今では内定前のような不安は微塵もありません。
 
これまでのキャリア 2018年4月新卒入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活はすごく大変ですが、出会った人と企業の数だけ成長できるのではと思います。自分自身の社会的必要性を肌で感じ、これからの自分に足りないものを見つけるいい機会となるはずです。「就活をするだけの人」は落ちる度に気が滅入りやすいように思いますが、他に何か目的を見つけることで少しだけ前向きに取り組むことができるとも思います。「就活をするだけの人」ではなく「就活から何かを学ぶ人」になりたいですね。

株式会社テクノデジタルの先輩社員

設計、開発、単体テストと一連の流れを担当しました!

ソリューション事業部
S.R
東京電機大学 情報環境学部 情報環境学科

既存システムの新規機能開発に携わっています!

ソリューション事業部
I.K
HAL東京 ゲーム学部 ゲーム制作学科

フロントエンドエンジニアとしてLPの作成をしています!

フロントエンドユニット
S.H
大阪工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科

スマホアプリの海外対応をしています!

ソリューション事業部
S.T
弘前大学 理工学部 電子情報工学科

携わった案件が公開された時の、「これ私が作ったの!!」感。

フロントエンドユニット
I.N
駒澤大学 経済学部 商学科

営業職としてお客様と長期的な関係を構築できる魅力な仕事です。

ソリューション事業部 営業ユニット
S.Y
近畿大学 経営学部 会計学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる