社会福祉法人仙台市手をつなぐ育成会
センダイシテヲツナグイクセイカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人仙台市手をつなぐ育成会

共生社会/支援事業/社会福祉/障害者支援/児童福祉
  • 正社員
業種
福祉・介護
団体・連合会/その他サービス
本社
宮城
残り採用予定数
14名(更新日:2025/05/28)

先輩社員にインタビュー

短期入所施設
H.Y(26歳)
【出身】宮城学院女子大学  教育学部 教育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 短期入所施設での多様な支援を通じて、新たな利用者の一面に触れる
私は、短期入所施設で、生活支援員として働いています。主に知的に障害のある方の一時預かりで、食事・排泄・睡眠などの支援を行っています。
自宅や、仕事をする場所・学校などとも違った新しい利用者さんの側面をみることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
利用者さんの言葉に励まされ、信頼関係を深める喜びを感じています
ご本人にとって、ここが安心できる場所・楽しい場所になるといいなと思いながら利用者さんと関わっています。利用者さんからの「また来たい」その言葉がやりがいになっています。
利用者さんの中には、言葉でのコミュニケーションが難しい方もいて、伝え方・受け取り方に苦戦することもあります。利用者さんの表現方法は様々で、それがくみ取れず、思うように信頼関係が構築出来ないときもありました。そのような場合はチーム全体で考えたり、相談員や関係事業所と情報共有をおこなっています。利用者さんからの発信があったり心を開いてくれたときに喜びを感じます。そういった経験から、目の前に困難があっても、落ち込むのではなく、まずは「行動の背景を考える」ことができるようになりました。この考え方は、日常生活でも役に立っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ブラザーシスター制度の安心感と優しい職員のサポートが魅力です
当法人の就職説明会で聞いた、ブラザーシスター制度に安心感を持ったことです。ブラザーシスター制度とは、最初の1年間、新人職員に先輩職員が担当としてつく制度です。同じ配属先の年が近い先輩職員がつくので、働き始めでありがちな「誰に聞いたらいいかわからない」「こんなこと聞いてもいいのかな」といった悩みがありませんでした。さらに、日々の相談とは別に定期的に面談もあり、日々の支援の困りごとを一つずつ丁寧に解決してもらいました。今も優しい職員の方々に支えられながら、仕事をしています。
年数を経て、自分が新人を担当したこともあります。初心に戻ることができたり、人に教える中で、自分がまだ分かっていないことにも気付くなど、自身の成長にも繋がりました。
 
これまでのキャリア 生活支援員(現職・5年目)

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就活に行き詰まり、自分に自信がなくなり落ち込んだ時期がありました。障害分野は未経験からのスタートでしたが、いまはこの仕事が自分に合っていると思い、最近スキル向上のため資格勉強を始めました。今思えば、当時、就活をゴールと捉えていたのだと思います。
就活大変だと思いますが、就活だけがすべてではないので、すこし肩の力を抜いても大丈夫だと思います。みなさんにいい出会いがあるよう願っています。

社会福祉法人仙台市手をつなぐ育成会の先輩社員

利用者様の暮らしにより密着して支援できる仕事

仙台ふきのとう北
大山 莉奈

利用者様の成長を一番近くで見守れる仕事

ホープすずかけ
齋藤 一輝

パン生地をコネコネ…これも“就労支援”の仕事の一つ

工房かやの実 就労継続支援B型事業所
椎名 快

笑顔と安心を共に創る、支援のプロ

仙台ふきのとう東
名取 佳那子

笑顔と成長を共に見守り、ともに成長できる

仙台ふきのとう南
大野 夢希

利用者様の日常をサポートし、共に笑顔を作る仕事

ヘルパーステーションコスモス
R.S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人仙台市手をつなぐ育成会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人仙台市手をつなぐ育成会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)