これが私の仕事 |
楽しさと成長の機会を提供し、笑顔を引き出す仕事 支援を必要とする障がいのあるお子さまや発達に特性のあるお子さまが放課後や長期休暇に利用できるサービスの提供をおこなっています。個別支援計画書に沿った目標の取り組みや設定活動を通して個別活動や集団活動に取り組んでいます。主な業務内容は学校やご自宅と事業所間の送迎、活動の提供、ケース記録の入力です。おり~ぶでの活動時間を「楽しかった」と思っていただけるような活動の提供を心掛けています。中でも、季節感を味わえる活動として計画した「凧揚げ」では、凧の作成段階から活動してもらいました。好きなように模様を描いたりキャラクターを描いたりして、作成した凧を飛ばして遊んでいる際に利用者さんの楽しそうな笑顔を見れたときにはとてもやりがいを感じました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
利用者の最高の笑顔を引き出し、喜びを感じたクリスマス会 昨年の12月に土曜日の活動として「クリスマス会」の企画をしました。一日を通してクリスマス会を楽しんで欲しいと思い、午前中の活動から午後の帰宅の時間までの活動時間で利用者さんに楽しんでもらえそうな活動を計画していきました。限られた予算と時間の中で食べ物の用意や活動の準備物を用意することは大変でしたが、情報収集や準備物を職員の皆様に手伝っていただき、理想のクリスマス会を実現することが出来ました。帰りの送迎の際に利用者さんに「今日はいつもよりすごく楽しかった」と言っていただけた際にはとても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
多彩なライフステージでの支援に挑戦できる環境 大学では心理学を学んでおり、学んだことを活かしたいという思いと学生時代に経験したアルバイトのスイミングスクールで泳ぎの上達や習得などをサポートして得られた達成感から支援を行う仕事に就きたいと思いました。当法人を選んだ理由は、放課後デイサービス、就労支援、生活介護と様々なライフステージの利用者さんに携われることが魅力に感じたためです。学生時代のアルバイトやインターンでは障がいのある児童と関わった経験はありましたが、成人はありませんでした。そのため、成人施設でも働いてみたい気持ちと児童とも関わってきたことを活かしたいという気持ちから様々な事業所をもつ当法人に決めました。 |
|
これまでのキャリア |
児童発達支援・放課後等デイサービス(今年で4年目) |