これが私の仕事 |
笑顔と成長を共に見守り、ともに成長できる 現在、利用者様の暮らしをサポートする「共同生活援助事業所」で支援職員として働いています。入浴や睡眠時のお手伝いや見守り、365日交代しながら支援を行っています。休日には近隣のお店でお菓子を購入して公園で食べたり、お盆には花火大会を行いより近くで利用者様の表情や感情が見える素敵な職場です。時には利用者様が抱える問題の解決に向けて考えを巡らせる事もありますが、普段近くで見ているお陰で色々な意見が出てくることが多く解決へ前進することが出来ています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
仕事の経験が日常の気づきを変えた瞬間 働き始めてから、プライベートでも障害者の方へ視点がいくようになりました。車椅子にはもちろん、ヘルプマークをつけている人がこんなにも多くいるんだと驚きました。この仕事に就いて良かったことは、旅行中に友達と次はどこにいこうかスマホで地図を見ていた時に、視界の中に車椅子で傾斜があるスロープを手すりを使って上がろうとしている方が見えました。昔の私だったら何も感じなかったと思いますが、今の私は身体が自然と動いて声をかけていました。その方にはとても感謝され、自分でも自分素晴らしいなと思えました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
笑顔あふれ、楽しみながら人の役に立てる職場 どこに就職をしようかと悩んでた時に、就職担当の先生から「ここが一番おすすめだ」と言われた事が決め手になりました。そこから数ある事業所の中から2か所を選び見学に行きました。見学時に利用者様も職員も笑顔で挨拶してくださり緊張が溶けた事を覚えています。楽しみながら人の役に立ちたいと思っていた私は、帰宅後、直感的に「ここに就職しよう」と思いました。そこから、待遇や福利厚生をネットや学校でリサーチし、就職試験を受けました。 |
|
これまでのキャリア |
生活介護事業所(3カ月)→ 法人内異動:共同生活援助事業所/GH(現職・今年で3年目) |