これが私の仕事 |
デイサービス介護職、送迎、入浴介助、食事介助、排泄介助 朝は施設の送迎車でご利用者様のご自宅までお迎えに行きます。笑顔でご家族様やご利用者様と挨拶するように心掛けています。午前は、主に入浴介助が中心になります。午前中の3時間弱の限られた時間の中で、50名近くのご利用者様に入浴して頂く為、慌ただしくなりがちですが、できる限りご利用者様にその様な雰囲気が伝わらないよう気を付けて対応しています。正午から昼食となり、食事介助や食後の口腔ケア、トイレ介助を行います。午後は、3時のおやつまでの間、レクをご利用者様と行います。より楽しんで頂けるよう、職員がゲームを盛り上げています。3時におやつを食べて頂きます。その後、帰宅準備でトイレ誘導を行い、施設の送迎車に乗って頂き、ご自宅までお送りします。1日の流れはこのような形です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
1番は、ご利用者様から笑顔で「ありがとう」の言葉を頂いた時です 前職は、パソコンに向かって仕事する時間が多く、同じ会社の職員間でも「ありがとう」と人に言われる事はほとんどない環境でした。今の職場は大規模デイで毎日多くの利用者様がみえます。ひとりの方とゆっくり会話する時間はなかなか取れませんが、身体介助や日常の些細な要求に丁寧に、真摯な気持ちで応えていく中で、「ありがとう」と言って頂けると、とても嬉しいです。勿論、人相手の仕事なので、嬉しい事ばかりではなく、ご利用者様との信頼関係を構築していく中で嫌な事や辛い事もあります。機械相手のパソコン仕事では、そのような人の感情に触れる事もなく淡々と仕事するだけでした。なので、今はご利用者様とのふれあいを通して毎日人間らしく、生き生きと働けている事に感謝しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接時にデイの現場を見て、職員が利用者様と真剣に向き合っていた事 前職は、会議以外は隣の席でもメールでやり取りするような会話のない職場でした。常に忙しく、ピリピリしている雰囲気の中で仕事する事に精神的に疲れてしまい、転職しました。元々、接客業は嫌いではなく、高齢者と接する事も好きだったので、ヘルパー2級の資格のみ取得し、介護業界の面接を受けました。今の施設のデイの現場を見学させて頂いた時に、多くのご利用者様がみえ、職員の皆さんも忙しく働いている中でも、ひとり1人の要望に対して、優しく丁寧に応えている姿を見て、ココで働きたいと思いました。レクなどの楽しい雰囲気に目がいきがちですが、入浴介助やトイレ介助など大変な仕事も、職員みんなが向上心を持って取り組んでいる職場なので、とてもやりがいがあります。やる気があればどんどん成長できます。是非、一度見学に来てください。 |
|
これまでのキャリア |
前職:プログラマ、SE(6年間)
車のカーナビシステム運用保守。
→介護職員(現職:6年8か月) |