社会福祉法人泉正会センショウカイ

社会福祉法人泉正会

【介護/特養/デイ/居宅介護支援/保育/地域交流/地域包括支援】
業種 福祉・介護
スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/教育関連/その他サービス
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

スプリングガーデン瀬谷
堀内 美香(34歳)
【出身】関東学院大学  法学部法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 介護が必要となった高齢者への支援など
介護が必要となった高齢者への入浴、排泄、食事等生活全般の支援と、身体機能の維持・向上を目指して、リハビリ体操やレクリエーションを行っています。ご利用者様のできることが増えたときや、喜ばれている姿や笑顔が見られると嬉しいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
病院を退院し、体力が低下したご利用者様が私達のケアで元気になったこと
入院されていたご利用者様が施設に戻ってくることなりました。退院されたばかりの頃は、表情も暗く、自分で身体を動かすことも出来なくなっていました。何とか以前のように素敵な笑顔が見られないか、日々試行錯誤しながら対応をしました。退院してから半月が経った頃、表情が明るくなり、車椅子を自分で操ぐことができるようになりました。私が行ったサービスでご利用者様が元気になった姿をみることがとても嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 施設見学会での雰囲気が良かったと、待遇がしっかりしていたから
誰かの役に立つ仕事がしたいと想い、介護の仕事を中心に就職活動をしていました。様々な施設を見学して、泉正会に決めた理由は。施設が1番明るかったからです。レクリエーションの場面を見学して、ご利用者様、職員がとても楽しそうで、私も一緒に楽しみたい!楽しんでいただきたいと思いました。また、他法人に比べ、有給休暇の取得率や良く、福利厚生もしっかりとしていたため、安心して働けると感じました。そして、私は3月より、2回目の育児休暇を取ります。法人がしっかりしているので働きやすさを実感しています。
 
これまでのキャリア 2012年介護職として入職 現在2回目の育児休業後、復帰

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

説明会や、会社見学会に行き職場や働いている職員の雰囲気をみることが大切だと思います。また、自分のやりたいこと、こうなりたいということを考えて、就職活動に挑んでください!

社会福祉法人泉正会の先輩社員

ご利用者様とのコミュニケーション

特別養護老人ホーム泉正園
大塚 智恵美
弘前学院大学

生活を支えること

特別養護老人ホーム泉正園
尾崎 優也
東海大学 健康科学部 社会福祉学科 介護コース

笑顔を増やすこと

特別養護老人ホーム泉正園
若山 貴紀
田園調布学園大学 心理福祉学科

寄り添うこと

特別養護老人ホーム泉正園
横田 歩美
田園調布学園大学 人間福祉学部社会福祉学科介護福祉専攻

日常生活のサポート

スプリングガーデン瀬谷
小林 香央里
立正大学 心理学部

利用者様の「できる」を持続してもらう事

特別養護老人ホーム泉正園
志村 菜摘
東海大学 体育学部 体育学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる