株式会社ヒューマンクレストヒューマンクレスト
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

テストセンター QAエンジニア
I.T(28歳)
【出身】横浜デジタルアーツ専門学校  ミュージック科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 30人規模の案件のテストリーダーを主に担当しています
30人規模の案件のテストリーダーとして、
お客様とのやりとりから見積もり、スケジュール管理、テスト環境の整備などを主におこなっています。

他にも、1~3週間くらいの短期案件において、テスト設計やテスト業務をおこなうこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スケジュール通りに進んで綺麗に終わったときは達成感があります
リーダーとして無事に終わらせないといけないという使命感があるので、
自分が担当した案件がスケジュール通りに進んで綺麗に終わったときは達成感があります。

あるマンガアプリの案件では、テスト設計からテスト実施まで、すべて1人で担当し、
また毎日1200件以上の項目を実施する必要がありました。
大変でしたが、マンガを読むことは好きなのでとても楽しかったですし、リリースされた時は嬉しかったです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分が使っているようなアプリに関わる仕事
通っていた専門学校で、ヒューマンクレストグループの説明会が行われており、
そこに参加したことがきっかけです。

インターンシップに参加してみて実際の業務に触れ、
普段から自分が使っているようなアプリに関わる仕事だということを知りました。
自分にもできそうな仕事だと感じてQA業界に興味を持ち、この会社を選びました。

学生時代は飲食店のアルバイトで休日がほぼなかったこともあり、
土日に休める仕事がいいと考えていたのもありました。
 
これまでのキャリア 2015年に新卒として入社し、現在はQAエンジニアとして活躍中。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

IT業界は理数系のイメージがあるかと思いますが、
むしろコミュニケーションが積極的に取れる方が活躍できると感じます。

ただ、この会社に入社してから驚いたことのひとつに
「想像していたよりも会社の飲み会が少なかった」ということがありました。
飲み会が少なくて安心した反面、少し残念な気持ちもあるくらいですが(笑)、
当社に関してはそういった付き合いについて過剰に心配する必要はないと思います。

株式会社ヒューマンクレストの先輩社員

新サービスの開発と自動テストの運用を担当しています

技術推進本部 サービスR&D部 部長 海外戦略室 副室長
Y.M
中央大学 理工学部応用化学科

ユーザー企業やSIer企業のお客様への品質改善提案

第3Quality Solution事業部 営業リーダー
S.Y
日本女子大学 人間社会学部

ベトナムのダナンを拠点にアジア各国で営業をしています

海外営業部 営業担当
S.R
西南学院大学 商学部経営学科

ブリッジSEとしてベトナムと連携して自社サービスの管理、運用をしています

技術推進本部 TQE部 TQE担当
N.K
神奈川大学 工学部電気電子情報学科

エンジニアから営業へのジョブチェンジ

第2Quality Solution事業部 営業リーダー
T.H
東海大学 文学部歴史学科

パートナー企業との関係構築、新規のパートナー企業の開拓

コラボレーション推進部 コラボレーション推進担当
S.H
明治大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる