株式会社ヒューマンクレストヒューマンクレスト
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

第1Quality Solution事業部 事業部長
M.S(47歳)
【出身】法政大学  法学部 法律学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 要員のアサインや進捗のリカバリーをおこなうのがメインの業務です
部署が担当している案件について全体を把握し、要員のアサインや進捗のリカバリーをおこなうのがメインの業務です。

営業に同行し、お客様にエンジニアとして説明することもあれば、社員からの仕事の悩みに対して、ケアをおこなうこともあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分のスキルを活かすことができた
お客様に感謝された時はやりがいを感じますね。
難しい案件をコントロールできた時、質のいい状態でリリースされた時には達成感と充実感が得られます。

あとは開発が全員イギリス人だった案件は印象に残っています。
もちろん英語でコミュニケーションを取らなくてはならず、自分のスキルを活かすことができた案件でした。
対象物がスマホアプリのゲームだったのですが、ゲームのエンドクレジットに自分の名前を見つけた時は「おぉ!」っとなりましたね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の抱くビジネスパーソンのイメージにもっとも近い会社
これまでずっとミュージシャンとして活動していましたが、初めて企業に就職するにあたり、今まで自分がやってきたこととは全く異なる新しいことにチャレンジしてみたい、また安定した職業に就きたいと考えていました。

いろいろな人や職種に声をかけていただいた中、自分の抱くビジネスパーソンのイメージにもっとも近い会社がヒューマンクレストだったことが決め手になりました。

スーツ着用がマスト等、堅苦しすぎなかったことも大きいです。
(もちろんTPOに応じてスーツを着用する事はありますし、たまにスーツ着るのは楽しいですw)
 
これまでのキャリア 大学在学時から続けていたバンドの解散後、バックパッカーになり、東南アジアを回りました。
その後ツアーミュージシャンとして活動する中、HCの役員と知り合い、縁あって就職したのがヒューマンクレストです。

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

経験未経験問わず、ヒューマンクレストの仕事で必要とされているのは、
・自発的にコミュニケーションを取って動ける人
・物事を簡潔にわかりやすく話せる人
・状況を俯瞰して客観的に把握できる人
かなと思います。

自分が何に重きを置いているのか、お金が大事なのか、やりたいことがあるのか、目的を持って動くことが大切だと思います。

たとえ就職できなかったとしても人生終わりじゃないので、何ごとも臆することなく挑戦してみるといいと思います。

株式会社ヒューマンクレストの先輩社員

新サービスの開発と自動テストの運用を担当しています

技術推進本部 サービスR&D部 部長 海外戦略室 副室長
Y.M
中央大学 理工学部応用化学科

ユーザー企業やSIer企業のお客様への品質改善提案

第3Quality Solution事業部 営業リーダー
S.Y
日本女子大学 人間社会学部

ベトナムのダナンを拠点にアジア各国で営業をしています

海外営業部 営業担当
S.R
西南学院大学 商学部経営学科

ブリッジSEとしてベトナムと連携して自社サービスの管理、運用をしています

技術推進本部 TQE部 TQE担当
N.K
神奈川大学 工学部電気電子情報学科

エンジニアから営業へのジョブチェンジ

第2Quality Solution事業部 営業リーダー
T.H
東海大学 文学部歴史学科

パートナー企業との関係構築、新規のパートナー企業の開拓

コラボレーション推進部 コラボレーション推進担当
S.H
明治大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる