これが私の仕事 |
正確に、迅速に、社内外でのサポート業務に従事 大手通販会社向けに販売しているカラーコピー用紙の在庫管理や配送手配、計上処理といった事務作業を担当しています。客先からの発注内容をもとに在庫状況を確認し、倉庫に出庫手配をかけ、客先に納期回答するのが手配の基本動作です。
カラーコピー用紙には様々な色やサイズがあり、当課で管理する明細は100を超えます。手配時の数字の入力ミス一つが取引先からの信頼を損なう事態に発展する恐れがあるため、在庫の入出庫管理や手配内容の確認はいつも入念に行っています。一方で急な加工手配が必要になった際は、メーカーや加工業者と密に連絡を取り合い、迅速な対応を心掛けています。
営業不在時には、どこまで案件を進めてよいか悩むこともありますが、周囲と相談しながら自分が出来る範囲までは進め、取引が円滑に進むようサポートしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
大ピンチを乗り越えた先の成長 入社2年目の終わり頃、それまで一部の手配だけを担当していたカラーコピー用紙のほぼ全ての手配を一手に引き受けなければならない事態が発生しました。突然のことで、引き継いだ案件の詳細や計上方法を把握する方がおらず、一から対応方法を探る日々でした。過去の資料を全て見返し、他部署の先輩社員も巻き込み、メーカーをはじめ関係各所と協力し合ってなんとか対応に当たりました。当時の数カ月間は残業時間も一気に増えてしまい、本当に慌ただしく大変でしたが、最終的には上司や取引先から「Sさんだから任せることができた。本当に助かった」と言ってもらえました。危機的状況を乗り越えることができた嬉しさと安堵感、同時に自身の成長を実感した瞬間でした。以降は課内で業務ローテーションも行っており、互いの業務をフォローしあっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
入社前後でぶれることのない、和やかな社風と社員の温かさ 私は就職活動時、生活に身近な製品を取り扱いたいと思っておりました。そして自分の性格上、人前に立つよりも裏でサポートをする方が向いていると感じたため、当社の事務職に応募しました。説明会では「体育会系ではなく、穏やかな方が多い」という先輩社員のコメントが印象的で、和やかな社風を好む自身に合っていると感じました。また、面接では自身が頑張って打ち込んだ学業について触れてもらえたことも素直に嬉しく、自分の頑張りを認めてもらえたように感じました。そのような選考を通じて出会った社員の方々の雰囲気の良さに惹かれ、当社への入社を決意しました。
入社後はギャップを感じることもなく、いつでも優しく指導してくれる先輩社員の方々の存在に感謝しています。非常に質問しやすい環境なので、人に恵まれていると感じています。 |
|
これまでのキャリア |
入社時から現在まで当課の配属です。1,2年目はコピー用紙とレジロールの担当でしたが、3年目はカラーコピー用紙の主担当となりました。今後は輸入業務など幅広い知識を身につけていくことを目標としています。 |