いすゞ自動車株式会社【技能職(ものづくり技術)】
イスズジドウシャ
2026

いすゞ自動車株式会社【技能職(ものづくり技術)】

自動車業界/CV(トラック・バスの製造・販売)事業等
  • 株式公開
業種
自動車
機械/輸送機器
本社
神奈川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

\☆いすゞ自動車が”意欲採用”始めました☆/

1937年の設立以来、商用車メーカーとして、幅広い分野で物流インフラを支えている当社
当社の技能職は”ものづくり技術”のみに特化した業務が中心で、デスクワークではなく、現場で”匠”を目指すプロフェショナルな仕事です。
総合職として、様々な仕事を経験するのではなく、己の技能向上に拘って働ける環境なので、一つの領域で専門性を高めたい方が活躍されています。

当社の魅力はここ!!

社風・風土

働きやすい環境と待遇の良さが魅力の100年続くグローバル企業

創業100年以上の歴史を誇り、グループ企業を含めると4万人以上の社員が在籍している当社。平均勤続年数は21.7年(2023年3月時点)、育休取得者の復帰率も高く、ライフステージが変化しても長く働ける環境が整っています。その背景には、出産・育児支援制度や介護求職制度、各種保険制度などの制度面の充実があります。待遇面の見直しも定期的に行っており、大卒技能職の初任給は月給22万7千円+夜勤手当10万円。技能職から管理職登用される社員も多く、課長に昇給すると年収1000万以上目指すことも可能です。藤沢でワークライフバランスを充実させて長く働ける環境となっています。

仕事内容

【設備保全課】トラック製造を支える機械設備のスペシャリスト

1916年の創業以来、商用車(トラック・バス)メーカーとして、100年以上にわたって世界中の「運ぶ」を支えてきた当社。長い歴史を持つ商用車の製造を支えてきたのが、技能職として活躍する機械設備のスペシャリストたちです。配属予定の藤沢工場では、トラックの組み立てが行われており、数多くの機械設備が稼働しています。設備保全課の技能職の仕事は、それらの機械設備にトラブルがあった際に、原因を突き止め修理対応すること。専門知識や高度な技術が求められる大変さはありますが、機械を稼働できた時には大きな達成感が得られますよ。現場で働く社員から感謝される機会も多く、やりがいを実感しやすいのも技能職の魅力です。

仕事内容

【動力課】約1万人が勤務する藤沢工場のインフラを支えています

藤沢工場の敷地面積は約100万平方メートル、1万人ほどの社員が働いています。そんな広大な敷地を誇る工場全体のインフラを支えているのが、動力課の技能職です。藤沢工場では主にトラックの組み立て作業が行われており、私たちは社員が安全・快適に業務ができる環境づくりを担っています。業務内容は、工場全体の変電所、空調、道路、緑地などの管理など多岐に渡ります。広大な敷地の工場インフラを管理しているので、一つの街を管理しているような達成感・やりがいを得られるのが、動力課の仕事の魅力です。また、電気工事士やボイラー技士など国家資格が必要な仕事もあり、やる気次第で高度な仕事にチャレンジできる環境もありますよ。

会社データ

事業内容 自動車、輸送用機械器具、原動機の製品およびその部品ならびに関連する資材、用品の製造・販売
主要商品 【商用車】
トラック:エルフ(小型)、フォワード(中型)、ギガ(大型)
バス:ガーラ(観光)、エルガ(路線)

【コンポーネント(エンジン)】
産業用ディーゼルエンジン、自動車用ディーゼルエンジン

【海外生産・販売】
トラック:Nシリーズ(小型)、Fシリーズ(中型)、C&Eシリーズ(大型)、ピックアップトラック:D-MAX、MU-X、PANTHER(インドネシア)
設立 1937年4月(創業:1916年)
資本金 406億4400万円(2023年3月末現在)
従業員数 連結:44,495人
単独:8,056人(2023年3月末時点)
売上高 連結:3兆1,955億3,700万円
単独:1兆3,067億6,800万円(2023年3月期)
売上高推移(連結) 2018年3月期:2兆703億円
2019年3月期:2兆1,492億円
2020年3月期:2兆799億円
2021年3月期:1兆9082億円
2022年3月期:2兆5,142億円
売上高推移(単独) 2018年3月期:1兆813億円
2019年3月期:1兆1,308億円
2020年3月期:1兆749億円
2021年3月期:9226億円
2022年3月期:1兆1,118億円
代表者 代表取締役 取締役会長 CEO 片山 正則
代表取締役 取締役社長 COO 南 真介
事業所 本社/神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー
藤沢工場/神奈川県藤沢市土棚8
栃木工場/栃木県栃木市大平町伯仲2691番地
国内関連会社 IJTテクノロジーホールディングス、いすゞエステート、ジェイバス、いすゞリーシングサービス、日本フルハーフ、トランストロン、湘南ユニテック、いすゞライネックス、アイ・シー・エル、いすゞ車体、いすゞ中央研究所、いすゞエンジン製造北海道、アイ・シー・エンジニアリング、アイパック、いすゞシステムサービス、いすゞ自動車エンジン販売、いすゞテクノ、いすゞエンジニアリング、いすゞ保険サービス、ワーカム北海道ほか、国内販売会社
海外関連会社(国名) アメリカ、カナダ、メキシコ、コロンビア、エクアドル、イギリス、ドイツ、トルコ、ベルギー、ロシア、中国、タイ、シンガポール、インドネシア、フィリピン、マレーシア、ベトナム、インド、アラブ首長国連邦、サウジアラビア、オーストラリア、エジプト、南アフリカ 等
企業理念 「運ぶ」を支え、信頼されるパートナーとして、豊かな暮らし創りに貢献します。

私達いすゞ自動車は、CV(商用車)とディーゼルエンジン事業のプロフェッショナルとしてハード・ソフト両ビジネスを主軸に、社会、環境との調和を求め、お客様から信頼していただける、良きパートナーとして共に発展することを目指します。
環境負担低減への取り組み いすゞ自動車では、原材料の調達からリサイクル、廃棄に至るクルマの一生(ライフサイクル)の環境負荷を把握し、環境負荷の大きいところから優先してその低減を進めています。
クルマから発生する環境負荷のほとんどは使用時のもので、環境負荷の中心は排出ガス(PM、NOx)とCO2です。そのため、いすゞ自動車では排出ガスの低減(国内ではいち早く基準達成の車両を販売開始)、燃費向上(によるCO2の低減)(いすゞ製の小型トラックではほぼ全車型で燃費No.1)に全力をあげて、ハード及びソフトの両面から改善しています。また、クリーンな動力源も幅広くラインナップがあり、天然ガス、バイオ燃料等、様々な環境に優しい動力源の開発に取り組んでいます。
沿革 1937年:東京自動車工業(株)[※いすゞ自動車(株)の前身]設立
1949年:商号を「いすゞ自動車(株)」に変更
1959年:小型トラック『エルフ』発表
1961年:藤沢製造所(現藤沢工場)開所
1970年:中型トラック『フォワード』発表
1972年:栃木製造所(現栃木工場)開所
1979年:北海道試験場(現ワーカム北海道)第1期工事完成
1984年:北海道工場(現いすゞエンジン製造北海道)開所
1990年:いすゞ中央研究所設立
1994年:大型トラックを『ギガ』シリーズとして発表
1998年:北米にディーゼルエンジン生産会社「DMAX」を設立
2001年:ディーゼルエンジン生産累計1,500万基を達成
2003年:小型トラック『エルフ』に「スムーサーE」を追加設定
大型トラック『ギガ』に「スムーサーG」を追加設定
2004年:商用車用テレマティクス「みまもりくんオンラインサービス」の発売
2005年:エルフディーゼルハイブリッド車を発売
2006年:小型トラック『エルフ』をフルモデルチェンジ
2007年:中型トラック『フォワード』をフルモデルチェンジ
2008年:ロシアにおける新工場の開所
2009年:エルフ重量車燃費基準達成車型を拡大 - いすゞecoシリーズを展開
2011年:タイでピックアップトラック(世界戦略車)をフルモデルチェンジ
2012年:大型路線バス「エルガハイブリッド」を発表
インドにLCV生産販売会社を設立
タイでピックアップトラック新工場開所
2014年:タイに新興国向けトラック開発統括会社を設立
2015年:大型路線バス「エルガ」をフルモデルチェンジ
大型トラック「ギガ」をフルモデルチェンジ
2017年:商用車テレマティクス「MIMAMORI」のフルモデルチェンジ
「いすゞプラザ」を開館
ドバイに「いすゞ自動車インターナショナル」を設立
2018年:大型路線バス「エルガ ハイブリッド」をフルモデルチェンジ
新興国向け軽量トラック「TRAGA」を発表
2019年:カミンズとパワートレイン事業に関する包括契約を締結
国産初のハイブリッド連節バス「エルガデュオ」を発売
ピックアップ・トラック「D-MAX」をフルモデルチェンジ
2020年:Hondaと燃料電池(FC)大型トラックの共同研究契約を締結「いすゞ環境長期ビジョン2050」策定
PPV「MU-X」をフルモデルチェンジ
タイで車両生産台数累計500万台を達成
ボルボ・グループと戦略的提携に関する基本契約を締結
2021年トヨタ・日野とCASEの社会実装・普及に向けた新会社「Commercial Japan Partnership Technologies」を設立
ボルボ・グループとの戦略的提携を本格的に開始、UDトラックスをグループ会社化
大型LNGトラック「ギガLNG車」を発表
2022年:本社を横浜みなとみらい地区に移転
「2030環境ロードマップ」を策定
いすゞ・トランストロン・富士通、商用車情報基盤「GATEX」の運用を開始
商用車テレマティクス「MIMAMORI」のフルモデルチェンジ
リマニユニットを活用した大型トラックのメンテナンスリースの取り扱いを開始
2023年:小型トラック『エルフ』中型トラック『フォワード』をフルモデルチェンジ
初の量産バッテリーEVの「ELF EV」を展開
トータルソリューションプログラム「EVision」を開始
いすゞとUDトラックス、共同開発した新型トラクタヘッドを発表
新たな経営理念体系「ISUZU ID」を策定
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)