ツールセンター株式会社ツールセンター

ツールセンター株式会社

切削工具の再研削(再研磨)・製造
業種 機械
精密機器/金属製品/商社(機械)/商社(金属)
本社 群馬
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.99 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 5.00

先輩社員にインタビュー

製造部
T.N(34歳)
【出身】千葉工業大学  工学部 機械サイエンス学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分が再研磨した刃から、たくさんの物が生み出される。
ダイヤモンド素材のドリルやカッターなどの再研磨をしています。CADで製図をし、1台7000万円もする機械を使って、切れ刃をシャープにするのが主な仕事です。ものによっては、汎用工具研削盤での手加工もあり、頭を使い・手を使いといった仕事をしています。
この仕事の醍醐味は、自分の再研磨したダイヤモンドのカッターで、何万個もの自動車部品などが量産されること。生産の原点と言っても過言ではありません。その分、大きな責任も伴いますので、作業では決して間違いがないように、最後の検査までしっかりとやることを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
未来を担う重要な役割を任されたこと!
入社して約1年で、今の仕事を任せていただけるようになりました。その際に社長から、「今後は自動車の軽量化など、鉄ではない被削材が増える世の中になる。それにつれて、ダイヤモンド工具の需要が拡大する。そんな未来の花形ポジションをあなたにやってもらいたい。」 と言っていただけた時は心が震えるくらい嬉しかったですね。
そんなダイヤモンド工具はもちろん、他どんなドリルやカッターを再研磨するのであれ、自分の研いだドリルでお客様が望む穴があかなくてはいけません。お客様の望む穴とは単に寸法だけではなく、お客様の望む納期(早さ)・お客様の望む価格があります。それらにキチンとお応えできるように、日々の仕事はノートにまとめ、治具を作ったり段取りを変えたりと日々改善を図っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 業界トップクラスの規模で、働く人も、環境もピカイチ。
当社は、切削工具の再研磨という業界でトップクラスの規模で、やりがいもあります。会社に勢いがあるので、最新鋭の設備や測定器も次々と導入。「再研磨=リサイクル」なので、今後も需要がなくなる事はありません。さらに、人の部分でも定着率が非常に高く、仕事が合わずに辞める人はほとんどいません。社長や社員同士との距離が近く、居心地も良く、従業員満足度がとても高い会社です!
 
これまでのキャリア 2011年4月 自動車部品メーカーに入社。
2017年7月 ツールセンターへ入社。製造部配属。汎用工具研削盤で手加工での仕事をおこなう。
2018年11月 ダイヤモンド再研磨部門の設立とともに異動。現在に至る。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

たくさんの企業は見て回るのはとても良いことです。たくさん見る事で、だんだん目が養われてきます。そのうちに、自分が魅力だと感じる会社がでてくるはず。そしてその会社は恐らく、自分にぴったりの会社のはずです!たとえ最初に自分が希望していた業種や職種ではない会社だとしても、その出会いを大切にしてくださいね。

ツールセンター株式会社の先輩社員

明るく営業活動をおこなっています!

営業部
S.M
東京福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科

お客様の状況に合わせて、最適な研削を。

製造部
K.O
群馬県立太田工業高等学校

お客様の生産効率&売上UPに一役買っています!

営業部
T.I
日本大学 法学部 法律学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる