鳥越製粉株式会社トリゴエセイフン

鳥越製粉株式会社

東証スタンダード上場/Pan de Smart
  • 株式公開
業種 食品
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.90

先輩社員にインタビュー

研究開発部 東京グループ
岡林 俊伸(28歳)
【出身】九州工業大学  工学部 応用化学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新製品の開発
主な仕事は、新製品の開発とお客様からの依頼対応です。新製品の開発は、市場の動きや営業担当者のフィードバックなどから、お客様に求められる製品を考え、製品化することです。お客様からの依頼対応とは、お客様が求めている商品に対して、当社の製品を使用したサンプル品を製造して提案することです。研究開発部の仕事は毎日決まった仕事をするのではなく、自分でスケジュールを決めて業務に取り組みます。業務にはそれぞれ期限があるので、優先順位をつけて取り組むことが大切です。特にお客様の依頼対応は、お客様が今求めていることについて取り組める機会なので、限られた時間の中でも優先的に取り組むことを心がけています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が開発した商品が採用された時
入社2年目の時、お客様からの依頼で当時ブームだった台湾カステラをイメージした商品を作りたいという依頼を受けました。社内に既存のレシピがなかったため、本やウェブサイトなどのレシピを参考にして、先輩・上司にアドバイスもらいながらレシピを開発しました。提案後しばらくして、営業担当者から「採用決まったよ!」と連絡をもらった時は、自分の開発品を採用されたことが初めてだったこともあり、とても嬉しかったです。入社して4年目になりましたが、今でも自分が提案した商品の採用が決まった時の嬉しい気持ちは変わりません。お客様が使いたい!と感じてくれる商品を作り続けられるようにこれからも頑張っていきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 小麦粉だけでなく様々な製品の開発に力を入れていると感じたため。
私は、大学時代に調理師免許を取得したことがきっかけで、大学で学んでいた化学系のメーカーとは別に、食品メーカーにも就職活動を行っていました。その中でもこの会社を選んだ理由は、小麦粉だけでなく、プレミックスや穀物、食品の改良剤など様々な製品の開発にも積極的に取り組んでいる会社だったからです。私は就職するまで食品について学んだことがなかったため、入社後やっていけるのかと不安もありましたが、説明会での先輩社員の方々の雰囲気がよかったことと、調理師の資格を活かしたいとの思いから当社に入社することを決めました。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で5年目)
研究開発部福岡グループ(2019年7月~2022年12月)→研究開発部東京グループ(2023年1月~現在)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がしたい仕事ができる会社、働きやすい会社、自分の成長が期待できる会社など、調べてみると色々な会社が見つかってくると思います。初めからこの会社しかない!と決めてしまわず、ぜひ自分にとって一番魅力的な会社を見つけてください。

鳥越製粉株式会社の先輩社員

得意先へのBtoB営業、新規開拓

第1営業部 東京営業所
河内 幸祐
福岡大学 商学部商学科

得意先へのBtoB営業、新規開拓

第1営業部 福岡営業所
草野 昂希
桃山学院大学 経済学部 経済学科

得意先へのBtoB営業

第1営業部 東京営業所
藤井 衛
佐賀大学 経済学部 経営学科

自社製品や開発品などの分析

研究開発部 福岡グループ
坂本 英莉花
九州大学大学院 生物資源環境科学府

自社製品の品質管理

品質保証室
石橋 孝明
宮崎大学大学院 農学研究科

規格書など社外提出資料の作成

品質保証室
尾石 涼馬
山口大学大学院 農学研究科 生物資源科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる