シーデーシー情報システム株式会社
シーデーシージョウホウシステム

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/各種ビジネスサービス/その他サービス
本社
千葉

私たちはこんな事業をしています

当社は千葉縁発のIT企業です。

官公庁や自治体、公共団体のお客様を中心として、
主にシステムインテグレーションサービスや、
クラウドサービスなどを運営しています。

<主な内容>
・システムインテグレーションサービス:主に自治体向けのソリューションを手掛けています。
・クラウドサービス:自治体のクラウド化に向けてAWSを利用した取り組みも始めています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

【千葉県初のIT企業】創業以来、地域社会の情報化に貢献

当社は千葉県初のIT企業です!1968年に地域社会の情報化に貢献できる企業を目指し設立されました。以来、半世紀以上にわたり、自治体を中心としたお客様のニーズに寄り添いながら新しいIT技術を提供し続けています。(自社開発は90%程度)当社はデジタル庁の指針であるガバメントクラウド化に向けて積極的に取り組み、DX化を推進しています。

事業優位性

【安心の研修制度】未経験でも安心して活躍できる充実の研修制度

4ヶ月間の実践重視の研修により、未経験でも安心して活躍できます。(4月:ビジネスマナー・情報基礎知識・プログラミング等の座学研修/5~7月:実践重視の開発体験)また、2年間のトレーナー・トレーニー教育制度や、キャリアコンサルティング制度、資格取得支援制度(合格報奨金の支給等)、リスキリング研修制度、階層別研修など、安心してスキルアップできる環境が整っています。

施設・職場環境

【職場環境】働きやすい環境の整備

千葉本社はJR千葉駅から徒歩10分(京成千葉中央駅から徒歩3分)の通いやすい立地にあります。また、働き方改革を継続推進しており、完全週休二日制で、有給休暇は入社初年度から20日支給、在宅勤務可、2024年4月からは時間単位休暇制度を導入し、ワークライフバランスへの取り組みを行っています。さらに、女性の育児休業取得率は100%を達成し、男性の育児休業取得実績も全国平均13.97%を超えて、33.3%であり、年々取得者は増加しています。様々な働きやすい取り組みが認められて、次世代認定マーク(くるみん)など、多くの認証を取得しております。今後も働き方改革に積極的に取り組んでいきます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

◆システムエンジニア(SE)
官公庁や自治体、公共団体のお客様向けの、ソフトウェア開発、運用、パッケージの開発を行います。
【具体例】地域課題を解決するためのソリューション
(ごみ持込・収集予約システム、電子申請システム、部活動コーディネートシステムなど)

会社データ

事業内容 ・クラウドサービス
・システムインテグレーションサービス
・コールセンター
・BPOサービス
設立 1968年(昭和43年)5月1日

(株)千葉電子計算センターとして設立し、2001年7月に現社名に改名
資本金 2,500万円
従業員数 従業員数:180名
うち正社員数:111名
(2024年4月現在)
売上高 39億7,000万円(2024年3月期)
代表者 代表取締役 音田 昌利
事業所 ◆本社(SE、営業、事務等)/千葉市中央区本千葉町4番3号
◆東京開発センター(SE、営業)/東京都中央区日本橋富沢町
主な取引先 【地方公共団体】
千葉県/千葉県(企業局、教育委員会 他)、その他県内全市町村
神奈川県/横須賀市、小田原市、秦野市、座間市、鎌倉市、綾瀬市、
     二宮町、真鶴町、湯河原町、愛川町
茨城県/取手市、つくば市、日立市、守谷市
兵庫県/兵庫県(教育委員会)

【その他企業及び団体】
千葉県住宅供給公社、(公財)千葉県下水道公社、(一財)千葉県教育会館維持財団、(公財)ちば県民保健予防財団、九十九里地域水道企業団、南房総広域水道企業団、三芳水道企業団、東総広域水道企業団、山武郡市広域水道企業団、八匝水道企業団、かずさ水道広域連合企業団、取手地方広域下水道組合、君津富津広域下水道組合、佐倉市八街市酒々井町消防組合、千葉県庁生活協同組合、長生郡市広域市町村圏組合、印旛郡市広域市町村圏事務組合、(公財)千葉県産業振興センター、(公財)千葉県建設技術センター、(公社)千葉県医師会、(一社)市川市医師会、鎌ケ谷市医師会、(一社)我孫子医師会、(一社)浦安市医師会、流山市医師会、(大)千葉大学、千葉県立野田看護専門学校、千葉市青葉看護専門学校、富士通(株)、FLCS(株)、富士通Japan(株)、(株)両備システムズ、(株)大崎コンピュータエンヂニアリング、千葉県学校用品(株)、千葉信用金庫、他
沿革 1968年 千葉市富士見2-2-2に(株)千葉電子計算センター創立
2001年 シーデーシー情報システム(株)に社名変更
    千葉市中央区本千葉町4-3に移転
2014年 次世代認定マーク「くるみん」取得
2022年 東京開発センターを開設
2024年 「CDCアクアサービス株式会社」を子会社化(2024年事業承継)
5つの安心ポイント 1.50年以上続いている安心・安定の企業
  主なお客様は官公庁・自治体です。
  近年ではガバメントクラウド化を推進!
  勤務地は千葉本社または東京開発センターを選択可 

2.充実の研修制度により、未経験も活躍!
  文系・理系出身者の割合は半々

3.入社後のフォロー体制もしっかり!
  2年間のトレーナー制度・3年間の定期的な定着支援面談あり
 
4.ワークライフバランスの実現が可能◎
 ・週に数日程度のテレワークOK!
 ・初年度初日から20日間の有給休暇付与(法律では半年後に10日付与)
 ・有給取得率も高いです(2023年度取得率平均:86.7%)
 (直前申請OK!休暇理由の説明も不要)

5.子育てしながら男女問わず長く働ける◎
  (子が18歳に到達するまで正社員として短時間勤務可など)  

さらに、働きやすさ向上のため、社員の声を取り入れながら毎年新しい制度も導入しています。
(有給休暇20日間・軽装勤務制度などは実際に新入社員の声を聞いて導入!)

連絡先

【本社所在地】
〒260-0014
千葉県千葉市中央区本千葉町4番3号

【連絡先】
シーデーシー情報ステム 採用担当
TEL :043-224-3021
E-mail :ent-recruit@c-d-c.jp
掲載開始:2025/01/27

シーデーシー情報システム株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

シーデーシー情報システム株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)