これが私の仕事 |
地域と自社、両方の採用をプロデュース! 採用支援では、単に応募を集めるだけでなく、顧客の本質的な課題に寄り添った提案ができることにやりがいを感じます。たとえば、大型冷蔵庫の設置工事を行う企業から「若手が集まらない」と相談を受けた際、やみくもな集客ではなく、「現場がきつそう」「怖そう」といった業界特有のイメージ払拭に着目。採用動画とSNS運用を提案し、実際に面接前に動画で雰囲気を伝えることで応募者の不安が軽減され、採用成功につながりました。こうした提案が成果に結びついたときは本当にうれしいです。また、自社の採用にも携わっているからこそ、リアルな目線で顧客に話ができるのもこの仕事の面白さの一つです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
誰かの成長が、自分のやりがいになりました! 後輩がお客様に伝えたいことをうまく伝えられず、成果につながっていない状況がありました。何がネックなのかを把握するために、数人で彼女の提案を見に行き、「自分ならこう伝えるかも」と意見を出し合う時間を設けました。その後、彼女が自分の思いをきちんとお客様に伝えられたと聞いたときは、自分のことのように嬉しかったです。もちろん、自分自身が成果を出せたときの喜びも大きいですが、それ以上に、仲間の成長を支えられたと実感できた瞬間に、この仕事のやりがいを深く感じました。「人の成長に本気で向き合える会社」だからこそ、自分の頑張りが誰かの力になれることが、日々のモチベーションにつながっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
面接で感じたワクワクドキドキが決め手に★ 私がこの会社を選んだ理由は、「ワクワクドキドキしたから」です。ただの好奇心ではなく、自分が成長していく姿をリアルに想像できたことによる、高揚感に近いものでした。面接を通して、自分の直したいところや目指したい将来像に気づいたり、これまでなかった観点に出会えたりと、自分が変わっていく感覚がありました。面接の中でこれほど成長を感じられる環境であれば、入社後もきっと自分を高め続けられると感じたのが決め手です。どんな自分になれるんだろう、と未来を楽しみに思えたこの会社で、実際に日々刺激を受けながら働けていることに、とてもやりがいを感じています。 |
|
これまでのキャリア |
2023年入社→営業(今年で3年目)アルバイト/パート/中途/新卒問わず担当 |