こんにちは!人財管理チーム 採用担当の東です!
社会人って、大学生時代と比較すると、自由に使える時間が限られています。
貴重な時間を有効活用できるか?
充実した一日を過ごせるか?
きっと皆さん、そんな不安をお持ちですよね?私はとても不安でした…。
ですが、ご安心ください!!
今回は、私が長野県ヴィーナスラインに日帰りで遊びに行ったスケジュールを参考に
休日の過ごし方を一例としてご紹介します!
-----------------------------
1.朝3時~4時 起床・出発
日が昇り暑くなる前に起きるのがポイントです!
朝食をとりシャワーを浴びて、汗をかく前に身支度を整えます。
今回は日帰りなので、大荷物は不要!
財布と鍵だけ持って車に乗り込みいざ出発!!
-----------------------------
2.午前9時 ヴィーナスラインに到着
ヴィーナスラインは長野県にある、日本有数のドライビングスポットです。
霧ヶ峰から美ヶ原に繋がる山岳道路で、緑豊かで美しい高原地帯は、まさに絶景。
三菱のエアコン「霧ヶ峰」の名前の由来にもなった通り、涼しい気候で避暑地としても大人気です!
到着してからも、観光にはやはり車を運転する必要があるのですが
それを差し引いても疲れが吹き飛ぶ美しさ!!
(※写真参照)
余談ですが、私の愛車「マツダ・ロードスター」のコミュニティでは聖地のように扱われていて
普段は町中であまり見かけないロードスターと、たくさんすれ違いました!
同じ車種のオーナーさんにも割と話しかけられて、ちょっとしたミーティング会場になっていました笑
-----------------------------
3.午後14時~19時 帰路に就く
ヴィーナスラインを往復し、十分楽しんだので後は帰宅!
運転に続き運転です。途中でしっかり休憩を挟みながら、高速を流して帰宅。
友人に誘われてゲームをした後、23時頃に就寝しました。
-----------------------------
…結論、社会人でも充実した休日を過ごせます!!
ただ、こうした休日を過ごせるのも、当社の残業を推奨しない方針や
社員を全力フォローする人事的な施策や体制あってこそ。
福利厚生に力を入れる当社では、昨今の物価高へのサポートとして、
3年連続で一律給与がUPしていますし午前or午後休制度も利用可能です!
こうしたサポートがあるからこそ、私も無理せず休日に早起きできて
遊びに行く金銭的な余裕も生まれた訳ですね♪
どうでしょうか。少しでも興味を持っていただけましたか?
当社の魅力をもっと、もっと伝えたい!ぜひ、下記からご予約いただき
福利厚生や葬祭業の魅力を深堀りさせてください!
【↓選考直結型のご予約はこちら】
【↓通常のオンライン説明会はこちら】